教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

経理職で転職して年収をあげようと思ったら何が効果的ですか? ・TOIECを800点以上目指す

経理職で転職して年収をあげようと思ったら何が効果的ですか? ・TOIECを800点以上目指す・簿記1級 どちらを優先すべきでしょうか? 仕事は仕事で頑張るので、自宅にいる時の勉強として優先すべきものはどちらになりますか? どちらも取得にかかる時間は同じだと仮定して下さい。 英語の出来る経理職は時として100万くらい年収が違うことがあると聞いたことがあるので 今は英語の勉強に重点を置いています。 他にも個人として努力できることとして、何があるのか教えて下さい

補足

簿記1級と税理士科目簿記論プラス財務諸表論は、どちらがいいですか。

続きを読む

206閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • 大手メーカーの財務部で働いています。正直、資格系で年収はあまり上がらないと思います。現に当社で簿記1級を持ってる人は少ないです。税理士ですら仕事ができなければ評価は低く降格対象となります。逆に無資格でもバリバリ仕事ができる人はどんどん昇格していきます。 TOEICはそこそこの企業なら800点は割と当たり前になります。持ってたからと言って目立ちませんし、武器にもなりません。 どちらが有利か答えろと言われたら経理職に限定するなら簿記1級かなと思われます。 1番は経理職で何ができるかです。連結、税務、資金運用、計画等々。どこの企業でどんなことをしてきたかで年収は決まると思われます。

    続きを読む
  • 経理職に転職して年収を上げたいなら100%簿記1級です。 ただしこれは質問文にも書いてある通り、簿記1級とTOEIC800点取得にかかる時間が同等であることを仮定した場合の話です。 TOEICは外資系を狙うなら必要になると思いますが、日本の経理で年収を上げたいなら実務で活かせる簿記1級の方が評価されやすいですよ。 税理士資格については、税理士事務所志望や独立を目指している者以外は簿記の方でいいと思います。 簿記の方が知名度高いですし、面接時に言いやすいです。まぁ、税理士資格でも問題ないですが、全部受けないの?税理士目指したら?等の質問をされるかもしれませんので、回答できるように準備しておいてください笑 ここから余談ですが、実際は TOEIC800点と簿記1級ならTOEIC800点取得の方が簡単やと思います!! なので、質問者さんがある程度英語できるならTOEIC800点をちゃっちゃと取って 簿記1級に進み、両方取得することが理想です!

    続きを読む
  • いくらくらいを目指すかで変わってきますよね。 1000万くらいを目指すならどちらも必須、というか多分TOEIC800点じゃ足りない。 700万くらいでいいなら簿記1級ですね。

  • 経理職なら簿記1級が実践的で、ニーズがあるでしょう。CPAを目指すなら英語は必要でしょうが、国税提出資料に英語は不要です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる