回答終了
なんか引っかかります。自分は東北大卒で、職場の同僚が早稲田卒。 先日たまたま自分の学歴をその人に伝える機会があったのですが、その人の反応は、 「僕も早稲田卒なんですよ」というものでした。 引っかかるというか、モヤモヤするのが、 「僕も」の「も」です。 これはどういう意味合いで使われたものだと思われますか? まさか、学歴的な分類上、自分も同類だという意味が込められてるなんてことはないですよね? 早慶は私立の中では、優秀な大学だと思います。そこは認めます。私立の中では間違いなく優秀です。 でも早慶含めて私立に進んだ中学高校時代の同級生の学力は、 はっきり申しまして、失礼ながら皆、自分の足元にも及ばないものでした。 その同僚がどういう経緯で早稲田に入ったのかは知りません。 もしかしたら、自分と同等の学力があったにも関わらず、 何かの間違いで、どこかの旧帝国大学に落ちただけなのかもしれません。 でも、仮にそうだとしても、学歴は学歴です。 もしその方面に話が及んだ際には、意識して、線引きをしっかりと施した上で相手に接するのは、 社会人としてのマナーの一部だと、そう思います。 自分の器が小さいだけでしょうか?
407閲覧
いや、東北大は首都圏ではかなり評価が低いです。 慶応マーチに8割9割落ちてます。 首都圏で国立行く人は 一橋東京工業東大 横国とか筑波あたりに行くと思います。 東北は選択肢にないでしょうね。
3人が参考になると回答しました
残念ながら一旦会社に入ってしまったら旧帝だろうが早慶だろうが日東駒専だろうがFランだろうが関係ありません。社会に出てから学歴で線引きしようとするような人は協調性に欠け、未来志向でなく、コミュニケーション能力に難ありと見做される恐れがありますので気を付けてください。質問者さんがやや下に見ている同僚に成果で負けないように頑張ってください。
3人が参考になると回答しました
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る