教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学4年の就活生です。関東の大学で学部は工学部に在籍しております。

大学4年の就活生です。関東の大学で学部は工学部に在籍しております。現在、内定を4社から頂いておりどこへ就職するか迷っています。 元々、私はスポーツ製品業界への就職を目指しています。 スポーツ製品業界の企業は2社最終選考結果待ち、1社は書類選考待ちです。 私はスポーツ製品業界だけで絞るのは危険と思い、自動車や半導体の商社も受けていました。 仮にスポーツ製品業界の会社から内定を頂いたら、勿論夢であるスポーツ製品業界の企業に行くつもりでしたが、これから先の将来を考えると不安になります。やはり、内定をもらっている会社の方が給与が安定していたり、都内で勤務ができる、福利厚生がしっかりしてるなど考えてしまいます。 このように考えてしまうのは当然なのでしょうか?どのように就職先を決めたらいいのでしょう? 友人たちには相談がしづらい質問でどうしたらいいか分かりません。 補足として現在、自動車関連の商社、半導体事業の商社(どちらとも東証1部上場) 、計測機器の商社(未上場) 、住宅設備メーカー(未上場) の計4社から頂いております。

続きを読む

76閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 就職の選択結果により人生に大きな影響を与えます。そのため悩んでいるのでしょうが、好きなこと・興味のあることと収入・安定・福利厚生は、全く異なる選択基準なので比較しても答えは出ません。まず、自分が最も大切にしたいものが何か、優先順を決めるところからです。それを決めずに選ぼうとすると、全てが良い会社でなければ結果に満足できないでしょう。そもそも全てであなたが満足できる会社があるかどうかも分かりません。就職に求めるのは、好きなこと、収入のどちらにするのか。他の優先順位は何か。最低ライン、満足ラインを何処に設定するのか。その自分の基準を決めた後、候補企業それぞれの条件を比較して総合順位を出すと明確になるでしょう。優先順位を決めるには将来の自分の希望・将来像、企業・業界の変化、仕事内容と将来性などを考える必要がありますが、学生からは見えない部分も多く、ある程度推測になるのは仕方ありません。それでも何も考えずに選ぼうとすると今のように何も前に進めなくなり、どこを選ぶかは結局適当になってしまいます。少しでも自分で考えてより良い選択するためには、現時点では精度が悪くても自分の基準を明確にしていくことです。

    続きを読む
  • 将来のことを考えたら安定してる職場のほうがいいです。 できたら、その中でも大手がいいと思います。 なぜなら、大手から中小企業への転職は可能ですが 中小企業から大手への転職はほぼ無いです。 大手で人脈を広げておけば、将来的に独立や 転職をするときにも助けてもらえることも多いからです。

    続きを読む
  • 夢ややりがいだけで食べていけるわけではありませんから、福利厚生に惹かれるのは当然だと思います。 やりたいことで選ぶのが難しいなら、やりたくないことで選ぶのも良いと思います。営業は嫌、住宅手当がないのは嫌など、消去法で絞ってみてはいかがでしょうか。 あとはお金や年間休日なども見ながら、今後キャリアをどのように積んでいきたいかも考えて選ぶのが良いと思いました。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

東証1部上場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる