教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

プラットフォーマーになりたい高校生。

プラットフォーマーになりたい高校生。私は今まで色々なインフルエンサーに憧れてきて自身もお粗末ながら色々なスキルを身に付けてきました。しかし、どうしてインフルエンサーは稼げるのかという点を調べたところ、そのインフルエンサーが活動するGoogleやYouTubeやTwitterなどの場所であるプラットフォームやその場所を提供するプラットフォーマーという職業(といえるのかは知りませんが)の存在を知りとても夢のあるような物だと大変惹かれていき自分もこんなのになりたいなと思いました。 そこで自分なりにプラットフォーマーになるまでの道を考えてみたので、ここはこうしたらいいなどなにかアドバイスを頂きたいです。 まず私は現在既にプログラミング学習を始めてるので高校卒業までに簡単なアプリをweb、モバイル、デスクトップ共に作れる程度に言語知識、サーバーサイド知識、データベース知識、その他gitなど主要な周辺技術知識、簡単なデザイン知識、基礎的な集客知識を身に付けて割と早めに1回その後の主軸となるSNSコミニュケーションアプリを作っちゃおうかと思います。 そこからは家族→友達→知り合い→SNSのフォロワー→ネットの気の良さそうなユーザーといった具合に少しずつ使用してくれるユーザーを広げていって、高校卒業後は今目を付けてる情報系の大学に行って同じ界隈で信頼できる人を少なくてもいいので探しバイトの給料くらいしか資金がありませんが、合同会社を設立し始めの方は慈善事業としてさっきいったSNSアプリの運用、アップデートを主な業務内容として仕事を進めます。 しかし、まだ使うユーザーにとってはよくあるSNSとなんら変わらないと思うので集客力を強めるために各自が出来る範囲でバイトをしたり学校側やインターネットに寄付を呼び掛け社員全員で月25万を目標に資金を集めます。 この資金の使い道としてはレンタルサーバー費年5万円、広告費GoogleとYouTube合わせて月8万円×12で年96万円動画広告を作るために協力してくれる芸能人の卵や中堅YouTuberを雇うために1回30万円×年2回で年60万円、使ってくれるユーザーの為に何かプレゼントを30万で買えるまで買って年2回のプレゼント企画をするため60万円、後は固定電話の通話料金として5000円程度後は何か予想できぬことが起きたときのための74万円です。 まだまだ知識も浅はかで考えも甘いかもしれませんがしめてこんな具合でしょうか? そして大学卒業後、もし社員たちが付いてきてくれるようならそのまま各自が出来る範囲でいいから金を稼いでその収入の一部で会社を発展させていき、もし社員たちが会社をやめるようであれば自分だけでも運用が上手くいくよう、少し怖いですがちゃんとした職歴なしのフリーランスになって月40万以上を稼ぎ(一応フリーランスの平均月収は40万あるみたいだが)生活費を15万で済ませ、月25万貯めてそのまま運用を続けていきたいと考えております。 日本は海外に比べて情報系の分野には疎いし死ぬ程厳しいということは承知しています、でも死ぬんだったら何か自分のやりたいことをやってから死にたいです。しかし心配することは疲労なんかよりもかかる費用です。最初は小さいアプリで1投稿の容量も200文字程度のテキスト、容量5MBまでの画像、長さ3分容量350MBまでの動画1本を制限としますが恐らくいくら性能が良くてもレンタルサーバーでSNSなんか何年も続けることは出来ないのではないか感じます。 まぁレンタルサーバーで容量が足りなくなったときはそれこそ自社でアドセンスやアフィリエイト広告など貼ることなく顧客を増やしたいユーザーも出てきて広告を出稿してくれてアドセンスの何倍も稼げるかと思います。しかしだとしても全然費用が足りなかったり、またそれ以前にサーバーの容量以外でも費用の問題が何か出るのではないかと考えてしまいます。 そして質問なのですが、どこまでの規模ならさっきいった年300万の使い方で運用していけますか? また感覚的なレベルでいいので初期のサーバーの容量と使っているユーザーがどれくらいになったらどれくらいの容量のサーバーに変えるべきなのかというものを教えてください。後、最後になんか教訓とかあったら教えてください。

続きを読む

134閲覧

回答(2件)

  • プログラミング等については聡くないので質問者さんの疑問にすべて回答することはできませんが、これまでの経験と知識を踏まえて分かる範囲内でアドバイスさせていただきます。 >この資金の使い道としては~こんな具合でしょうか? 将来のビジョンがあることは大変良いことです。 しかし、今から資金について考えるのは少し早いですね。 思い通りになることは、ほぼありません。 未来のことは誰にも分らないのです。 まずは小さな一歩を踏み出すための少額の資金と時間を用意してください。 >どこまでの規模ならさっきいった年300万の使い方で運用していけますか? >また感覚的なレベルでいいので初期のサーバーの容量と使っているユーザーがどれくらいになったらどれくらいの容量のサーバーに変えるべきなのかというものを教えてください。 これについては、レンタルサーバー会社へ直接問合わせて具体的なアドバイスを受けたほうがよいでしょう。 >まず私は現在既にプログラミング学習を始めてるので~SNSコミニュケーションアプリを作っちゃおうかと思います。 とりあえず、プロトタイプで十分なのでSNSアプリを制作して家族や友人に使ってもらいましょう。 >基礎的な集客知識を身に付けて~ 「集客=広告宣伝」です。 広告宣伝の知識とそれを実践できるスキルが必要となります。 起業すればわかると思いますが、この「集客」が一番困難な作業となります。 そして「集客」ができれば、誰でも経営者になれます。 今から徹底的に学習してください。 >最後になんか教訓とかあったら教えてください。 ★ソニーのプレステ 1990年代当時、家庭用ゲーム機市場は任天堂のスーパーファミコンが独占状態でした。 そして1994年にソニーのプレステが発売され、その後、同機は家庭用ゲーム機でトップシェアとなりました。 当然、ソニーは後発なのでスーファミよりもゲーム機本体の性能が良いことは最低条件となります。 しかし、いくら性能が優れた家庭用ゲーム機でも「ゲームソフトが無ければタダの箱」です。 そこで任天堂が独占している市場へ参入するためにソニーの行った戦略は、「スーパーファミコン向けにゲームソフトを提供している制作会社が不満に思っていることは何か?」を徹底的に調査して、その不満を「ソニーのプレステが解消する」というものでした。 この「ゲームソフト制作会社の任天堂に対する不満」を解消することで多くの「キラーソフト」をプレステ向けに制作してもらいトップシェアを任天堂から奪い取りました。 ※ここでは具体的なソニーの戦略については長くなるので省略します。 この事例を質問者さんに置き換えると ①任天堂 → 既存のSNSプラットフォーム ②ゲームソフト制作会社 → 既存のSNSを使用しているユーザー ③ソニー → 質問者さん つまり、質問者さんは手始めに既存の各SNSプラットフォームを使用しているユーザーの不満や不便に感じていることを調査する必要があります。 その調査結果を前提として、優れたSNSアプリの設計と制作をしてください。 ★「プラットフォーマーになる!」 この目標から逸れないことです。 具体的な計画を立てても、人材面、資金面など、なかなか思い通りにならないものです。 ですから、質問者さんが最初に掲げた「プラットフォーマーになる!」という目標以外、たとえば目標にたどり着くまでのプロセスや手段については、あまりこだわらないことです。 ★他人の意見を鵜呑みにしない。 質問者さんが、一歩を踏み出すと否定的な意見を言う人間が必ず現れます。 そのような人間には「ありがとう、参考にさせてもらうよ」と言って意見は聞き流しましょう。 また、逆に質問者さんに都合の良い意見ばかりの場合も注意してください。 「全員一致は否決」という格言を覚えておいてください。 ★「小さく生んで大きく育てる」 起業の最初の一歩は、可能な限り小さく(必要最低限の環境から)開始してください。 集客(SNSユーザーを集めること)ができれば、売上げは後から付いてきます。 その売上の一部を再投資すれば、少しづつ事業は拡大します。 集客ができて、野心があれば事業は大きくなります。 「急がず、焦らず、慌てず、行動は迅速に」です。 【参考】 以前に僕が回答したページです。 よかったら参考にしてください。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13225096488 【まとめ】 僕が考える具体的な実行手順です。 参考にできることだけ、参考にしてください。 ※①~③までは、少額の資金で、すぐに始められるはずです。 ※④以降は、未知の領域なので、その時にベストな手段を選択します。 ①事前調査 ★レンタルサーバー会社 レンタルサーバー会社のサービス内容等をよく調べてから問合せする。 ちなみに僕は、「エックスサーバー」を使用しています。 https://www.xserver.co.jp/ ★既存の大手プラットフォーム 海外も含めて既存のSNSプラットフォームを徹底的に研究します。 海外には様々なSNSプラットフォームが存在します。 ★SNSユーザー SNSユーザーについて徹底的に研究します。 そして、ユーザーを「どのように集めるか?」も徹底的に考えます。 ②SNSアプリの制作 → 配布 家族や友人に使用してもらえるSNSアプリを制作して配布します。 この作業は、可能な限り早く実行したほうがよいと思います。 この段階では、完成度の低くいプロトタイプでも十分です。 ③SNSアプリのブラシュアップ 家族や友人の意見を参考にしてSNSアプリのブラシュアップを徹底的に行います。 この作業は、事業が軌道に乗っても永遠に継続して行う作業です。 ④SNSアプリの広告宣伝活動 ④ユーザー数に応じたインフラの整備 以上、参考になれば幸いです。 質問者さんの成功を信じています。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる