教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理師免許を持ってる者です。

調理師免許を持ってる者です。28歳、男性です。調理の修行はほとんどしていませんが、料理はうまい方です。店を出したいのですが、修行なしでも出せますかね?

139閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    一応料理人です。 資格の問題ではなく、店に出せる料理が出来るかという話ですね。 得意料理がある、味は誰にも負けない。材料は他の店の追従を許さない良質の品が手に入る入手先がある、原価計算も出来、客単価と収益率も計算できる。そういう料理がいくつかあれば、十分お店はやっていけます。 しかし、どれか一つでも欠けていけば、お店は難しいでしょう。以前、みのもんたが司会をやっていた「愛の貧乏脱出大作戦」なんていう番組がありましたよね。登場者の多くが、何の修行もせず見よう見まねで飲食店を開き、客が付かず多額の借金を背負ったという人たちでした。 客に出す料理と、そうでない料理では、基本が違うんです。店を出したいなら、まずやりたいジャンルの中から師匠となる人を探すことがスタートでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • お金があれば可能です

  • 調理師免許持っているならば、食品衛生責任者講習は免除されるので簡単に取得できますので、お店出すのは資金の手当てだけですね! 業者専門の問屋(ネット注文も可)があるので、そこで仕入すれば技術無くても可能ですよ! 温めるだけとか!

  • 唐突ですが、どんなお店を出したいのでしょうか。 料理と言っても、色々とあります。 洋菓子店、居酒屋、喫茶店、食堂などです。 店内はどんな感じにしたいのでしょうか。 物件を実際に中に入って見学した事はありますか。 色々なお店を巡って実際のお料理を味見した事はありますか。 予算はいくらくらい考えていますか。 電気代、ガス代、賃料はいくらくらいかわかっていますか。 ご自分で、納得のいく出店計画がないと出店した後で色々とご苦労される事が多いと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

料理人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる