教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者と結婚したいです。

医者と結婚したいです。…と言ってしまうと語弊があるのですが、わたしは別に裕福な相手を探しているわけではありません。 昔から心配されるのが一番キュンとくるというか、医者妄想フェチというか、なんというか…体調悪い時に心配されるのが一番キュンとくるんです。ただ、その時に「大丈夫?!頭にレタスのっける?」とか聞いてくる、特に知識もないのにドヤ顔で豆知識を披露してくる素人が本当に苦手です。 だから極論、めちゃ薄給な医者でも、産業医でも、数年間の医者としての実務経験がある普通のサラリーマンさんでも、もはや医療知識があるなら放射線技師さんとかでもいいんです。 もちろん白衣の天使と言われる看護師さんがプライベートだと冷たいというように、お医者さんが家でも優しく診てくれるだなんていう妄想を繰り広げているわけではありません。そうに越したことはないですけど。 ただ人間としてまともな方なら誰だって多少は心配してくれると思うんです。その時に、「風邪?大丈夫?待ってねネットには〇〇がいいって書いてあるよ」とか、なにも知識のない方に言われるのが(なぜかはわからないけど)地雷なんです。お医者さんなら知識があるから地雷を踏み抜かれないだろうと思うんです。 あとしゅんしゅんクリニックPさんが医者あるあるで「職業病で彼女の顔色を伺うよりも顔色(物理)をみてしまう」と言っていて、それめちゃめちゃいいな!?!とか、急に専門知識を聞いてもないのに話されたいなとか思っています。 長くなりすみません、質問させてください。 今私は大学一年生です。このまま何も努力もせずに引く手数多のお医者さんを引きつけられるとは思っていません。 今から努力すれば、社会人2年目くらいまでにはそれ相応の女になれると思うんです。 学歴は地方で私立の中では一番偏差値が高く地元では「すごいね」と言われるけど、全国的には知名度が皆無な大学です。簡単に言えば可もなく不可もないです。マーチの中の2番か3番目くらいに入りやすい学部と同レベルだと思ってください。 美醜も個人的には可もなく不可もないと思っています。生きているのが恥ずかしいほどブサイクではないつもりですし化粧は得意だからそれなりに見えているとは思いますが、口が裂けてもモテるとか人の目を惹く見た目だとは思いません。本当に普通です。 でも、例えばどれだけ優秀な女性でも、王子様みたいに優しくて丁寧で真面目な男の方だったら、男の人が優秀じゃなかったとしてもなびいちゃうと思うんです。私もそれの女バージョンをやりたいです。 男性から見て、いわゆる女性が思う王子様像の、男性バージョンの理想?のようなものを教えてください。どのような女性が目の前に現れたら優劣気にせず結婚したいと思いますか?(3サイズが完璧で齋藤飛鳥みたいな顔面、みたいな回答はやめてほしいです。そんなことは分かっています。)また、優秀な男性を捕まえるためにはどうしたらいいかを努力できる範囲で教えて欲しいです。 長くなってしまい申し訳ありません。回答をお待ちしています。

補足

女性の方でも、回答してくださったらとても嬉しいです。是非お願い致します。

続きを読む

916閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    安月給でいいなら看護師の男性の方がよっぽどいいですよ。 医者は案外人格者とは限らない。 医者看護師など特にそうですが、血液排泄物を扱うなどに抵抗なく割りきる職業です。何がいいたいかというと感覚が多少なり違う人や変わった人が多い。 特に医者は自分の判断で患者の生死が決まるので俗にいう「自己中」と呼ばれる人間が大半。自分でもアスペと自称するくらいです。 一昔前は可愛いなどの容姿で選ぶ医者も多かったようですが、今医者が妻にどういう相手を選んでるかというとやはり自分と同じくらいの対等な相手です。家に帰って可愛くて癒される相手かというとそうでもない、家を守ってくれるようなある程度気が強くて尻に敷いている感じの女性が多いです。 彼女にならただ可愛い、癒し系でもなれると思いますが、そういう人を妻には選びません。(大体色んな人と付き合ってて誰かを選ぶ) そしてとーっても遊びます。家庭のことなんて省みないで遊び回ってる医者も多いです。 多分忙しくて家にも帰らないしましてや妻や恋人の体調を気にする暇などないです。 体調も自己管理してくれるような女性を求めます。 研修医や学生時代に既に付き合っている人も多いので、医学部に入ってお近づきになるのが一番早い。 質問者さまが本当に体調を気遣ってくれる人を安月給でも求めるなら確実に看護師にすべき。 男性看護師なら競争率もぐっと下がります。 頑張ってみてください。

    4人が参考になると回答しました

  • はじめまして よろしくお願いいたします 病院機構の勤務医です 申し訳ありませんが職業柄か本当に重症な患者さんを毎日見ていますし 自分の専門外の科目の知識もある程度持っていますから、普通の人と比べると妻や子供を心配した事は無いと思います。 と言うより全く心配しません 逆にこの位の事でガタガタ騒ぐなと冷めた目で見てしまいます 38度の熱? はぁ38度くらいで何を言っているの! 40度近い熱が数日続かなければ心配ない 包丁で指をを切った? そんな浅い傷ね何を騒いでいるの? こんな人間です 申し訳ありません。 笑える話しですが家族は医師として仕事をしている僕の姿なんて見た事ないから僕を信用していません。診療が終わったに開業医師の友達の所に行きインフルエンザの予防接種したとき、友達が君の家族なんだから君が打ってあげなよ ディスポを僕に渡して僕が妻や子供達に注射をした時にパパで本当に大丈夫なの?と全員の顔が恐怖に引き攣っていた時は笑えました 秀な男性と知り合うには自分も色々な勉強法をして知識を得て話す内容が へえ〜と相手が関心が持てる人になる事だと思います。自分の知らない分野の深い話には興味がありますし惹かれます。例えば文学の話し、普通の人の知らない歴史の細かい話し、花や植物の話、何の話でも良いと思います。浅い知識や憶測で内容のない適当な事を話されるのが一番イラッと感じますね。 まだ妻とお友達だった頃に名も無き山城を見に行った時の事です文献も無い小城なのに築城技術や築城に関して風水、白虎青龍を気にしていた等の話を説明してもらい、何なんだこの人は!この一人とお付き合いすれば歴史的な面白い話がたくさん聞けると一気に惹かれてしまいました。 今でも時間があれば家族で史跡巡りをしますが妻が案内をしてくれます。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 大学1年で医者と結婚するのが望みであれば、医者の奥さんになるのに相応しい相手になるようにしっかり勉強して大学を卒業することを第一目標にされたらいいと思います。それと医者にもいろいろありますよ。診療科目によって序列もありますし、勤務医と開業医の違いもあります。個人経営の医者でもパパのバカ息子の医者もいますし、男を見極める目も必要です。愛人がいる医者も多いし看護婦と浮気する医者もいます。一概に医者と決めるのもその年齢なら王子様との結婚を夢見るようなものですよ。人生の先輩としてのアドバイスです。

    続きを読む
  • 癒してくれる、話がちゃんと噛み合う、忙しくて会えなくても理解してくれる(学生も医者になってからも忙しいので)が大事だそうです。この3つはみんな言ってましたね… 癒してくれる人でも、ボヤっとしていて話が噛み合わないのはストレスだそうです。 ちなみに周りの医学部の人が言ってました。(私は女ですスミマセン)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる