教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

施設実習・保育実習・幼稚園実習に行かれたことがある方、ご回答お願い致します。

施設実習・保育実習・幼稚園実習に行かれたことがある方、ご回答お願い致します。現役の保育士さん、幼稚園教諭さんもご回答頂けましたら嬉しいです。 保育大学の2年生です。実習についての勉強が始まりました。 ですが、学べば学ぶほど、実習へ行くのが怖くなります。自分から行動できるのか、子どもたちと一緒になって動いてしまわないか、とても不安です。 今から実習に行きたくなくて、本当に毎日の学びから怖くなってしまいました。 実習に行かれた方。実際の現場はどうでしたか?どう思いましたか?やはり恐怖はありましたか?実習後にどのような心境の変化がありましたか? 実際の現場で働いている方。実習生についてどう思われていますか?どのような実習生を望まれていますか?逆に迷惑なことはどのようなことでしょうか? 教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

423閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    認定こども園で保育士6年目、現在育休中です。 実習って、楽しみとワクワクで仕方がない!!って人の方が珍しいと思います。 実際、自分の全ての言動、行動を見られて評価されるなんて嫌ですよね(^_^;) 私自身も初めての実習の日の朝、家でめちゃくちゃ泣きました。泣いても仕方がないけど、嫌だー!!!!!!と泣いてスッキリしてから実習へ向かいました。 6年働いてますが、実習なんかもう二度としたくありません。笑 そんなことはさておき、 実習は実践で学べる大切な機会です。 失敗して反省して次に生かす、の繰り返しなので 失敗を恐れて、無難にこなしていると 実際に働いてから失敗して取り返しのつかないことになったりします。 もちろん働いてから失敗することもありますが、どうせ失敗するなら実習生のうちにしておくのがおすすめです。 分からないことも、働いてからは聞きにくくなるものです。1年目でももう担任を持ってるプロなので。 実習生なら聞いても大丈夫。たくさん質問しておきましょう! 実習をしてみて、その空間に居にくかった、とても意地悪なことをされた、等を感じたらその園は合わない園なので就職はやめた方が良いです。 自分に合う園で実習をすると、本当に先生たちが皆お手本に見えますし、変な圧力等感じません。 私が実習時代、具体的に褒められたこと書いておきますね★参考になれば(*'.'*) 寝かしつけの時、全然寝ない子に付いていました。まだ寝てないけど実習生さんは上がって良いよと言われたのですが もう少し頑張っても良いですか? と気持ちを伝えてみました。 結局寝かせられなかったのですが 後から 『積極性が感じられてよかった。普通実習生なら寝ないからどうしたら良いか分からなくて諦めてしまう子が多いのに。どうやったらこの子が寝られるか試行錯誤してみてる姿勢がすごく良かった』と褒めていただきました。 積極性、ってとても大事です。 子ども達の喧嘩の仲裁なんかに積極的に入っていくことで、積極性が見せられると思いますし、子どもの月齢によってもかける言葉が変わってきたり、為何より自分の経験になります。 ざっくり書くと、例えば 2人が同じおもちゃを欲しがった、 でも全く同じおもちゃがもう一つすぐ近くにあった、 この場合1歳台なら『ここにもあるよー』と見せるとそれで落ち着く場合が多いです。 しかし2歳台くらいから『これじゃなきゃ嫌だ』とこだわりが出てきます。 そこで手が出る場合もあります。 もっと大きくなると口喧嘩で汚い言葉、優しくない言葉を言う子も出てきます。 そういうときにどう声をかけるのか。 自分で考えて声をかけてみて、うまく行った、行かなかった、等をその日の反省会で担任とお話しすると良いです。 全く同じ場面がまたあるとは限りませんが 必ずその反省を活かす場面が出てきます。 積極性のある、元気で明るい実習生はどこでも喜ばれますよ! あとは準備です! 部分実習で使うもの、指導案、手遊びのレパートリーやピアノの練習等は実習が始まる前に自信を持って用意することで不安が少しでも軽減されます! 忘れがちなのは製作をする場合、終わった子は何をして待っているのか。 ただ座って待つのか、いつもは終わったら本を読んで待つ、という習慣がある園だったりする場合もあるので、どうしているのか等細かいところまで担当の先生と話し合うことが大切です! 5分くらいの時間を急にもらって 『実習生さんなんかやるー?』なんて言われることもあると思います。 そんなときに「えっっ無理です」なんて言えないので、手遊びとか、ポケットに指人形を仕込んでおいて簡単な人形劇とかそんなことが出来ると気持ち的にも安心ですよね。 頑張ってください!!!!!!

  • 短大二年です。 私は去年初めて保育実習をしたときすごく緊張と不安でいっぱいでした。初日は日誌書くのに5時間もかかったりこどもの名前や先生方の名前、園の使い勝手など全てわからなくて不安でした。でも毎日の反省会などで担当の先生から指導もあるのでそれを翌日に改善することができます。実習は本当に体験してみないと自分がどれだけ動けるかわからないです。でもわからなければ指導者に何かできることはありますか?とか聞いたらいいいと思います。あと設定保育があるとしたら事前に案をいくつか練っておくほうが安心ですし、実習中焦る必要がないですよ!!

    続きを読む
  • しっかりと指導案を作ると良いです。そして作ったものを大学の先生にチェックしていただく。準備を万全にしておけば自信にもつながります。

  • 実習、ドキドキしますよね。10数年前そう思ってたのを思い出しました。 いいんです。失敗できるのは実習しているうちですよ。子どもたちと楽しく遊んできてください!子どもは実習生が大好きです。毎日一緒にいるのにこういう時は本当に実習生にぴったりですよ(笑) 人としてのマナーがしっかりしていれば大丈夫です!胸張っていってらっしゃい!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる