教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年数学科に進学した者です。私は情報系の学科が第一志望だったのですが落ちてしまい、合格をいただいた数学科に通っています。

今年数学科に進学した者です。私は情報系の学科が第一志望だったのですが落ちてしまい、合格をいただいた数学科に通っています。よく数学科は研究者や教員くらいしか進路先がないと聞きますが、逆に数学科から一般企業に就職した方はどんな仕事をされているのですか?私は数学の勉強が嫌というわけではないのですが、正直一生研究したり人に教えたりできるほどではありません。情報系の道を諦めきれず、プログラマーやエンジニアなどの職に就きたいと思っているのですが、数学科からそのような職種を希望する際、何か不利に働くことはあるでしょうか?

続きを読む

193閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ITが多いですね。 私は数学科出身の中途でITに入りました。 不利に働くこと ①就活 多少は情報学部に比べて不利になるかもしれませんが、大きく不利にはなりません。 理由は3つ。 まず数学科からITに行く人が実は少ない点です。これは数学科の人数が少ないためです。数学が情報と親和性が高いのは言うまでもないですが、それゆえに希少性が高いわけです。 2点目はそもそもITは資格が不要なので、どの学部からも入れることです。文系からでも入れます。 3点目はITはプログラミングするだけが仕事ではないことです。例えば医療系のシステムを作りたい場合は、医療の知識とプログラミングの知識の2つがいります。プログラミングだけ出来たってそれほど活躍できないのです。企業としても、プログラミングは実務で覚えていくのだから入社時はなくても構わないと考える人が多いです。社会人になってしまうとバックグラウンドはあまり変わらないので、入社時点でバックグラウンドが豊富な人を採用したいと思うはずです。 社会人になってからわざわざ数学を勉強する人は少ないです。初めから数学ができる、というのはかなりのアドバンテージなのです。 ②実務 やはり入社時点では知識がなく、見当違いなことをしてしまったり、作業が遅くなってしまったりなどしてしまいます。 そのために、「トロくて作業が雑な人」と思われる可能性があります。 でも2〜3年もやってればやり方は理解できます。ですので、そんなに問題にならないと思います。 ③その他 就活や勉強内容の情報共有できる人が少ないのは欠点です。情報が回ってきません。 基本情報技術者試験などを勉強してればいいと思います。 基本情報技術者試験、応用技術者試験を大学の4年間で取れたら有能な人と思われるでしょう。 またAWSやAzureなどのクラウドを勉強しておくのもいいでしょう。 やはり時代はクラウドですから。

    続きを読む
  • 数学科からIT企業や、文系職でも全然行けます。大学の専攻を仕事にするなんでほとんどないです。

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる