教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

夜勤で寝れなくて寝れなくて困ってます。

夜勤で寝れなくて寝れなくて困ってます。夜勤が始まるのが17時で終わるのが夜中の2時なのですが。 今日は5~6時まで寝て7時にシャワーを浴びて朝ごはん食べて昼の12時まで寝てたのですが浅い睡眠で疲れが全然取れてません。 夜勤経験は初です。 日中全然無理矢理寝ようと思っても全然寝れなくてイライラします。 助けてくたさい。 皆さんならどんな一日を過ごしますか 帰ってきて頭は洗ってないです。なぜならドライヤーうるさいからです 後夜勤したことによって食事の回数が1日2回になりました笑笑 めっちゃ不健康な生活なのでアドバイスお願いします!

続きを読む

1,332閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 夜勤専門の体内時計に変更したいのであれば、時差ぼけ治療用のサプリであるメラトニンが使えます。 寝たい時に飲めば一応眠れますし、次第に時差が整います。 ただ、人間としての肉体機能の限界があり、体内時計の変更には日数が掛かります。平均して遅らせる方は1日40分ずつ、早める方は1日20分ずつぐらいの変化です。イメージとしてはダイエットです。 睡眠のリズムを遅らせる場合は、起きた後(主観の朝)の日光浴は避けます。これで体内時計が長いままになります。早寝早起きに早めたい場合は逆に起きた後に大量に光を浴びます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる