教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

メンタル心理カウンセラーとチャイルドカウンセラー、子供と関わるカウンセラーになるとしたらどちらがいいと思いますか?

メンタル心理カウンセラーとチャイルドカウンセラー、子供と関わるカウンセラーになるとしたらどちらがいいと思いますか?今大学3年生で、最近スクールカウンセラーになりたいという夢ができたのですが、そのような学校に行っているわけでも科目を履修していたわけでもないので臨床心理士や公認心理師になるのは厳しいのかなと思いまして、、学校でカウンセラーとして働くには臨床心理士や公認心理師の資格を持っていたほうが圧倒的にいいことは知っているのですが、大学院に通うとなってもそのようなお金もなく、 それでも子供と関わるカウンセラーの資格取得が目指せるものを調べていたらメンタル心理カウンセラーやチャイルドカウンセラーが出てきました。 どちらかの資格を持っていたとしてもカウンセラーの仕事に就くのは厳しいですか? また、仕事に就けるとしたらどのような職場で働けるのでしょうか? 将来どうしようとずっと悩んでいてやっとできた夢で、でも中途半端な気持ちで目指してはいけない仕事なので詳しく知りたくて質問させていただきました、長文ですみません、、

続きを読む

2,483閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    メンタル心理カウンセラー、チャイルドカウンセラー・・・ こういった民間が実施している心理系の検定試験って、講座受講料と受験料を目的としただけの資格商法です。 やらない方がいいですよ、お金と時間の無駄です。 そういった民間の「なんちゃって資格」を取得しても就職や転職には結び付きません。 そもそも、スクールカウンセラーになるための条件は文部科学省で細かく規定されています。 スクールカウンセラーになるには、精神科医、臨床心理士、公認心理師のいずれかの資格がないと無理です。 メンタル心理カウンセラーやチャイルドカウンセラーでは応募すらできないということです。 現実的には保育士でしょうね。受験制限などないので、誰でも受験できます。

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 『臨床心理士』や『公認心理師』でもびっくりするほど『障害児心理学』『発達心理学』や『教育学』の知識がないです。 しかも、検査が全く取れない給料泥棒もいますから気をつけてください。資格に惑わされないで!笑笑 (これにはびっくりしました) まずは、『資格=専門家』ではありません。 資格を持つ専門家に『何を専門にしていたか』を聞いてみて下さい。 本物かどうかすぐにわかります。 大学院時代、大人の心理療法しか勉強してこなかったのに、給料欲しさに進路変更して、発達障害の専門家気取りをする、似非心理がいます。だから気をつけて。 本物になりたければ、 遠回りでも現場で学ぶべきです。 教員として経験を積んでから資格を取る方が上っ面なカウンセラーよりも頼りになります。 大卒コースで教員免許を取得し、経験を積んでから院に入り直してもいいかもしれません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 現役の心理士から回答いたします。 お仕事にしたいなら臨床心理士か公認心理師がほぼ必須です。これらと他の資格は天と地との差と言っていいほどに知識もスキルも違います。 私は臨床心理士も公認心理師も持っていますが、たまにそれ以外のよく分からない資格で心理士をやってる人とお話しする機会もあります。そうすると、基礎的な知識や感覚すら持っていないことが多く、愕然とします。甘めに見積もってもレベルが低すぎます。 臨床心理士や公認心理師だと、子供相手の現場はスクールカウンセラー、教育相談、進学相談、児童養護施設、放課後デイサービス、児童精神科などが一般的でしょうか。 これらはほとんどが臨床心理士か公認心理師の資格を応募条件にしてます。就活サイトなどで軽く見てみてもいいと思いますよ。 子供相手でも成人相手でも心理士の仕事はその人の人生に大きな影響を与えかねない仕事だと私は思っています。心理士の一言がゲームチェンジャーになることもあり得ます。そんな仕事に就く人は簡単に取れる資格では役不足ということです。

    続きを読む
  • 結論から、心理職として働くには「臨床心理士」か「公認心理師」の資格が必要です。臨床心理士は民間資格、公認心理師は国家資格と違いはありますが、いずれも高度な知識や技能があるとされている資格です。 スクールカウンセラーの求人要件にもこれらの資格が挙げられています。 メンタル心理カウンセラーもチャイルドカウンセラーもいわゆる資格ビジネスです。心理職の求人要件に挙げられているものは見たことがありません。 しかし、これらの資格でも開業して「カウンセラー」と名乗ることはできます(「心理師」を名乗ることは、公認心理師法により規制されています)。 子どもとかかわりたいとのことですが、何歳くらいの子どもを想定していますか? 乳児~幼児くらいとかかわりたいのでしたら、幼児教育(保育士や幼稚園教諭など)、小学生なら小学校教諭や小学校での先生たちをサポートする仕事(スクールサポーターや支援員、補助員などと呼ばれている)、学童保育などでしょうか。 いずれにせよ、やりたいことをもう少し絞ってみた上で子どもとかかわる職業について調べてみるのはいかがでしょうか。 児童書ですが、「14歳のハローワーク」という本をお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

チャイルドカウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる