教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

施設警備をなさっている方や、近年その仕事をしていた方にお伺いします。

施設警備をなさっている方や、近年その仕事をしていた方にお伺いします。毎日勤務開始前に警備会社への連絡は必要ですか?必要な場合、それは具体的にはどんな方法で行っていますか?その料金の負担は、会社ではなくご自身ですか? その他、施設警備の仕事で、良かったこと、大変だったことなどお教えいただけますと、有り難いです。

続きを読む

57閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    警備業者が、どのような勤怠管理システムを導入しているのかによりますね。 勤怠報告は、限定のない正社員であってもしなければなりません。 労働安全衛生法が改正され、2019年4月から労働時間の客観的な把握が義務化されたためです。 自社に直接電話をするところもあるとは思いますが、警備業者の間でも他業種同様、勤怠管理システムが導入されており、そのシステムにネット、または電話を使って報告をすることが一般的になっています。 通話料着信払いサービスを利用している警備業者もありますが、ほとんどが自身の携帯電話の「〇〇放題」などにより、利用料金が無料となる設定をしているのではないでしょうか? 施設警備は、近年事務化が進んでおり、警備員というよりも正に事務員ですね。 また、その事務員の質を求めるクライアントが増加した結果、資格者配置の現場がかなり増えて契約単価が上がりました。 施設警備の場合、ゴリゴリの警備員の依頼が減り、警備員と事務員が一緒になった日直や当直員の依頼が多くなったため、それなりのスキルが求められます。

    ID非公開さん

  • 会社によります。 ・しない会社は、勤務が二十四時間の現場で、交代の人が来るまで帰れません。とは言っても、そんなことは稀ですから、「来ていないぞ」と会社に連絡を入れない限りスムーズに引継ぎは行われています。 ・する会社は、勤務が途切れるケースが多いのでは。朝に出勤したら誰もいない。だから、着いたことを連絡する。 中には、大元の発注受け会社に電話することもあります。そういうルールなので。 事務所の電話もあれば、本人の携帯もあるのでは。ケースでは。 月に数百円しかかからなのに、それをとやかく言うのならば、警備なんてしない方が良いです。 ・良かったこと? 無いです。 ・悪かったこと 給与が安い。勤務者が五月蠅い爺さんと、アホなガキばかりで疲れる。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

施設警備(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる