教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は会社員ですが、昨年からのコロナの影響でボーナスが夏冬カットになりました。

私は会社員ですが、昨年からのコロナの影響でボーナスが夏冬カットになりました。減給はありませんが、子供の受験(塾と入学費用)と重なり貯金がほぼ無くなりました。今年の夏冬もコロナが収束しない限りボーナスは無いでしょう。真剣にフランチャイズを考えています。どの職種か悩んでいますが、フランチャイズに加入して働いている方にお聞きします。安定して稼げていますか?元の会社より稼げていますか?職種問わず情報を頂きたいです。真剣に考えているので御協力をお願いします。尚、高額な初期投資は出来ないので、少額準備金を銀行から借りる準備も済んでいます。

続きを読む

118閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    知人には、コンビニや飲食店のフランチャイズ経営者が何人かいますが・・・いずれも早期退職金や親の遺産を初期投資に充てていましたが、成功は2割、つまり10人に2人程度の割合です。 どのような営業形態でも、初期投資以外に商品仕入れ等の「運転資金」が必要になりますので、初期投資の段階から借入する事業計画であれば、私はお勧めはしません。 「安定して」稼げるか、の問いに対しては、サラリーマンの収入の増減(賞与の有無を含めて)とは比較にならない位、ハイリスクハイリターンの世界です。

  • ワークマンはどうですか?業績も良く、家の近くならば新店舗ではなく、既存店の募集をしているので、現状の損益が分かるので固く判断出来ると思います。 ホームページを覗いてみればどうですか?

  • コンビニは、知り合い3人が全員撤退しました。 開店資金は、全部を溶かしたと言ってました。 借金が残らないだけマシな様です。 とにかく初年度は、休み無しで仕事しかしてない。 それでも、新入社員並みの所得だったそうです。リスクは背負っているのにです。 2年目以降では、事業は起動に乗ったと言っても20代所得。 休み無しプラスに、心労が嵩み撤退したのが全員。 稼ごうと思って行ったら無理と思います。 一生の職業として選択するなら、それも道の一つという感じだと思います。

    続きを読む
  • 詳しくは、ネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみて、ください‼ ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください https://youtu.be/JmChCmvMb5w

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる