教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エンジニアに転職を考えている女性です。ネットワークエンジニアかシステムエンジニアのどちらに転職するか迷っています。

エンジニアに転職を考えている女性です。ネットワークエンジニアかシステムエンジニアのどちらに転職するか迷っています。もちろん、どちらも残業などあるのはわかっていますがどちらの方が女性向きでしょうか? また、エンジニア職は派遣から始めるのはおすすめできないとネットで見ましたが、派遣で経験を積むのは難しいのでしょうか? 教えていただければと思います。

続きを読む

931閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    IT業界最大手で社員をしつつ中規模IT企業を経営している女です。 経験とが年齢はどれほどでしょうか。 システムエンジニアとおっしゃっているのは業務系ということですかね。 NWやDBなど、細分化してエンジニアを囲えているのは大きな企業がほとんどです。 未経験の第二新卒か経験十分な30代などであれば狙える可能性があります。 一方で人手不足ゆえに門戸が広くハードルが低い中規模以下のIT企業では業務単位での限りより扱える言語での区別が大きい印象です。 わけでも業務系、インフラ系くらいで、業務系の中に組み込みなども含まれます。 また、開発がしたいのか設計がしたい(できる)のかでも人材の需要と供給に偏りがあります。 まずはご自身の経歴と年齢、スキル的に転職可能性を探ってみてください。 その上で、エンジニアは大きな企業でなければかなりキツイ仕事だと思います。 建設業界と同じです。大手ゼネコンに勤めるか、町の大工に勤めるかで同じプロジェクトに関わっていても初めから肩書きや立場、役割が違います。経験やスキルに会社の規模(=発注元からの遠さ)で会社がかけられて待遇や肩書きに差が出ます。 発注元から一次受けできる超大手ならホワイトな企業もありますが、3次、4次、さらにその下の技術派遣などでは法律スレスレのところも多いです。 ちなみに、スキルが磨けるかどうかはどんなスキルが欲しいかによりますよ。 ゴリゴリ開発ができるようになりたいのか、顧客ニーズを的確に書き出して設計ができるようになりたいのか。 前者ならたとえブラックでも大量のコーディングが可能な中規模以下の方が案件多いですが、後者なら大手でないとなかなか難しいです。 というのは、一次受けが設計したものをニ次受け、三次受けに開発依頼するパターンが多いので、一次受け規模の企業では社内開発していない、二次三次受けの企業では設計に関わらないという現象が起きやすいです。 ご自身の経歴やスキルの棚卸しができたら、どんなエンジニアになりたいか、システム開発の中でもどのフェーズのどんな業務がやりたいかを考えてください。 それによって行くべき先と難易度が変わります。 ちなみに、技術派遣を検討される場合、相当プロフェッショナルとしての高い専門性をお持ちでない限り、中規模以下の企業でブラックに働く以上にブラックになる傾向が強いですよ。 なぜなら、社員は曲がりなりにも社員で会社(現場)側も多少配慮したりコストをかけたりするのに対し、派遣はあくまで派遣で自分のものではないから契約の範囲内で最大限利用しようとするからです。 当たり前ですが、契約が切れた先のことにまで責任はないですからね。 契約期間内に支払った対価の成果を出してくれればそれでいいので、その後壊れようとどうでもいいというのが資本主義社会での契約の再会の姿です。 使い捨てたくない、次もまた来て欲しいと思われるだけの高いスキルや「この人でないと」と言われる何かがなければ、契約元からすれば使い捨てです。 社員である方が圧倒的に守ってもらえます。

    1人が参考になると回答しました

  • 日本市場におけるシステムエンジニア職は、性別関係なく未経験に向いていないと思います。ですので、ネットワークエンジニアの方が希望が持てるかと思います。・・・結局の所、本人の適正や就職する会社によるところも大きいですが、業界の傾向としては大まかそういう感じかと。 SE、PGの多くは多重下請けの下層で仕事をすることになり、市場価値の高いスキルは身につかず、給与も安く、残業も多く、違法派遣や残業代未支払い、有給未消化等も蔓延しており、業界から完全に離れる人は後を絶ちません。ネガティブなことを並べましたが実際ほんとにそういうケースは多いです。拝金主義者的な事業主、セミナー等から授かったノウハウで立ち上げたような、社名が違うだけの同じようなブラックIT企業が多い印象です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ネットワークもわかるシステムエンジニアになるのがいいです。ネットワークだけなんて就職口少ないですよ。 派遣は経験は積めてもスキルは向上しませんね。即戦力を求められるのが派遣ですから、派遣先では誰も教えてくれませんので、元々のスキルがないと厳しい立場になると思います。 私は女ですが、大手でない限りシステムエンジニアはお勧めしないかなぁ。でないと体壊しますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットワークエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる