教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

元公務員(警察)です。高校卒業後、 警察官になり一週間で辞めてしまいました。 現在は大学に入学し、四月から四年にな…

元公務員(警察)です。高校卒業後、 警察官になり一週間で辞めてしまいました。 現在は大学に入学し、四月から四年になります。 そこで質問です。公務員を一回辞めてまた公務員試験を受けて受かるものなのでしょうか? 同じ公務員(警察)にはなれないのは知っています。ですが市役所などを受けてみようと考えています。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

続きを読む

4,691閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    志願する公務員試験にさえ合格すれば大丈夫です。 なぜなら、私の身内や友人に同じような境遇を歩んだ者がいるからです。 まず私の身内のことです。 本人は、高卒時に特別司法警察職員である刑務官(刑務所看守)試験に合格、東京矯正管区内の刑務所に1年間勤務しました。 しかし、どうしても大学に行きたいということで、勤務しながら夜間大学に通いたいと上司に伺いを立てたところ、「職務上、それは不可能だ・・・」と言われ、やむなく退職したということです。 そして私立大学に進学し、卒業時に関東管区内の警察官試験に合格。 在職中に婦警の方と結婚しましたが、3年間勤務した後、体調を悪くしてやむなく退職せざるを得なくなりました。 しかし、デスクワークの公務員になりたいと思い直して、2年間実家が経営する会社の手伝いをしながら公務員試験の勉強を続け、受験資格年齢ギリギリで受験して無事に市役所職員試験に合格・採用されました。 ※ちなみその後、市役所に18年間勤めましたが、肝臓の持病が悪化し、無念の死亡退職となりました。 次は、私の先輩です。 彼は、私立大学卒業後、市消防官試験に合格・採用されました。 しかし、3年間勤務した後、体調を悪化させてやむなく退職。 その後、裁判所事務官試験に合格し、東京高裁管内の地方裁判所に採用されました。 ※ちなみに、現在は別の地方裁判所に転勤となりましたが、事務官として勤務しています。 次は、私の後輩です。 高校卒業後、初級(現・3種)国家公務員試験に合格、検察事務官として東京高検管内の地方検察庁に採用されました。 しかし、性格が犯罪捜査に適合できなかったようで、2年間在職しながら勉強して市役所職員試験(初級程度)に合格。年度末に退職、翌日の新年度から採用されました。 ※ちなみに、現在も同じ市役所に勤務しています。 同じ警察・あるいは消防・検察から事務職公務員に合格・採用された場合の例として参考になれば幸いです。

    3人が参考になると回答しました

  • 同じ都道府県警察でも、入りなおせますよ。 噂や、思い込みは捨ててください。

    3人が参考になると回答しました

  • 警察官を懲戒解雇されたのでない限り、問題なく試験の結果次第で受かりますよ。 私自身、来月1日から市役所職員ですが、これまで何度か行われた事前研修で 他の公務員からの転職組が結構居る事が分かりましたし。 前回の研修では4人1組のグループになりで自己紹介などをしましたが、新卒1名、 元国家公務員1名、現役警察官1名、現役自宅警備員1名(私)でした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる