教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート主婦の気持ちの持ちようについて聞かせて下さい。 久しぶりに仕事に就いたパート主婦です。

パート主婦の気持ちの持ちようについて聞かせて下さい。 久しぶりに仕事に就いたパート主婦です。新入りなので年齢関係なく敬語で接し、教えてもらった事はメモを取って馴染もうと頑張っているのですが、1人だけ理不尽なパートがいます。 対処法が分かってるのに見てるだけで後で注意して来たり、自分に確認しろと言う割に忙しかったり分からないと機嫌が悪くなります。 若い頃だったら、自分が悪かったんだと受け入れて落ち込んだりしていたでしょうが、少しは社会人経験があって新人さんに教える経験もして来ているので、「何だこの人は!?」と頭に来てしまいます。 転職の多いママ友ってこういうのも原因のひとつなのかな?なんて考えたりしてモヤモヤしているのですが、昔の経験はリセットして妥協して続けてますか? 違うと思ったら次を探しますか?

続きを読む

3,153閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    私は保育士なんですけど、保育士って女の世界なので本当にきついです。 皆さん、自己主張強めっていうか、我が強いっていうか。 でも、いろいろ割り切れるところがパートの良さでもあるかなって思うようにしてます! 何だかんだ4年半働いてますが、最初の1年、慣れるまでしんどかったです。 仕事ができないと目の前であからさまに悪口言われたりとかありました。 教えてくれればいいのに、意地悪ですよね。 なので、私はいちいち、あれしていいですか?これしていいですか?ってどんなに小さなことでもいちいち確認しながら動くようにしてました。 新しい人が入ってくると職場の雰囲気が変わってしまったりするのを恐れてるんじゃないかなって思います。 あちらもあちらで新しい人を受け入れるまで時間がかかるんだと思います。 あなたに何か問題があるとかではなくて、 仕事を教えるっていうのもなかなか大変なことです。 保育園なので実習生がよく来ますけど、 実習生の面倒を見るって言うのは自分の仕事がひとつ増えるということ。 先輩なら後輩の失敗の責任も取らなきゃいけないこともあるかもしれないし、 自分でやった方が早いことを、右も左も分からない実習生に、実習生の立場に立って仕事を教えたり、指導していかないといけないわけですから。 教える方は新人さんを育てなきゃって言うプレッシャーがあると思います。 ただ、教え方、育て方が下手なのかもしれないです。 前の保育園は給料ミスが当たり前だし、全く信頼できない園長、ストレスだらけで入職して2ヶ月で辞めようと決めました。 なので、私は事務的なことがいい加減な会社は絶対嫌です。人間関係よりも何よりも雇用がしっかりしてないところは嫌です。 働く上で何に重きをおきたいか、ある程度、自分の中で決めておくと辞める、続けるの判断材料になるんじゃないかと思います。 女だけの職場でもまれるとそれなりにメンタル鍛えられます。笑

    なるほど:1

  • リセットしますね。 全部できるようになって、一丁前の口が聞けるようになったら、反撃開始です。

  • 気の持ちよう…やはり前の経験はリセットしたほうがいいでしょう。 昔は教える立場だった、こんな人はいなかった…今は立場も職場も違うのですから、それはそれ、今は今。 その人の言い方やり方が我慢できなければ、他の先輩や上司に相談しましょう。何か変わるかもしれません。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 教える立場の人が優れてる、というパターンばかりでも無いですよね。 運悪く今回の様なケースも。 日々接する人ですしね、頑張ってみて、精神的にしんどくなったら辞めても良いと思います。 主様の替わりは居ませんから。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる