教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護職を短期離職した方いらっしゃいますか。

介護職を短期離職した方いらっしゃいますか。新卒で介護職につく者です。やりたかったお仕事なので内定をもらったときは嬉しかったけれど、入職前研修などを経て「これは無理だ」と感じてしまいました。 これからどんなに根性だけで頑張っても、早期退職してしまうのだと思います。「やりがい」「思いやり」といった漠然とした理由でこのお仕事を選んでしまったのが間違いでした。 本当に情けない質問ですが、この業界を私のように(おそらく)短期で離職した方いらっしゃいますか。またその後の転職内容についても教えて欲しいです。

続きを読む

710閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    むしろ長く続く人の方が少ないです。 数日で辞めていく人も沢山いますよ。 でも、無理だと思っても1~2ヶ月もすれば慣れます。 慣れると飲食とか工場、営業、その他の現場仕事などと比べて大変ということはなく、むしろ楽です。 まぁ、施設にもよると思いますが。 新卒カードを使えなくても若いんだからそこまで就職活動は苦労しないと思いますけど、この時期は募集少ないかもしれないですね。 転職内容はあなたが何をやりたいかによります。 でも、すぐ辞めちゃうと面接で聞かれた時に気まずいと思います。

    なるほど:1

  • いっぱいありますよー! 最短で2日、長くても2年。 やはり会社やスタッフとの介護の価値観の違いが大きくて長く続かないです。 でも、試用期間内ならばすぐ辞められるのでズルズルいかずダメだと思ったら辞めて次へ行くのもありだと思います。 ズルズル我慢していて心が病んでしまった同僚も見てきましたのであまりお勧めしないです。 因みに介護の職場を短期退職は何度もしましたが、介護職自体は8年くらいやっていました。 その後糸がプツンと切れたように「もういいや」と思いその後は宅配サービスとスーパーの裏方のバイトをやりながら、看護学校へ行ってます。 全く別の業界で働くのも楽しいですよ。

    続きを読む

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 今だけでなく昔から離職率の高い仕事でした。 新卒だと3年以内に半分は辞めるのが普通でしたから、感覚的におかしいというわけではないでしょう。 一度離職してもまた別のところでやり始めるという方も多いです。ある程度業務内容が把握できると新しい環境では自信を持ってやり直せる方もいるのでしょう。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 私は30歳になってから、元々していた業界で吸収の限界、経験は十分で、そこから飽きがきて、無資格、未経験から介護、福祉ですが、元々二十歳で知的障害の方の担当を一般職種でし、身体障害の知人との関わりがあり、ある程度の手話を覚えた為、障害福祉をしたかったが、なかなか無く、特養、小規模多機能(オープニングから)をしました。特養は短期では無いが、小規模多機能は入居から事業所側のゴタゴタがあり2カ月でしたが。その後は用務員、ビル管理もしながら、介護資格を取り、新卒者と同じ入職の所もありましたが病院勤務を三つしました。今、振り返るとシステムがとにかく合わなかったです。中には体調不良で数ヶ月勤務だった所もあり、その後、都内ではかなり規模のある知的の障害通所施設に入りましたが、適応障害になりました。ですが道で自閉症傾向の方の車椅子を押したりとか、夏に自転車で転倒した熱中症の人を助けたりとかが3回ほどありました。介助とQOLは、かなり学習、経験で覚えていた為、業界を経験してよかったな、て思いました。私は集中すると覚えるのが人よりかなり早いらしく、基本的に、辞める時は、覚えたら辞める、を20代はしていました。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる