教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

来年の春通信制の高校を卒業し就職します。

来年の春通信制の高校を卒業し就職します。自分は今建設業で働いてますが、肉体労働は安定せず 晩年も不安なので現在の建設会社は卒業と共に 退職し、一般事務の仕事に就きたいです。 しかし、恥ずかしながら事務の仕事が どのようなものなのか全く分かっておりません。 どの仕事も一概にブルーカラー、ホワイトカラーと 区別が出来ず、明確な定義も無いようで調べても 満足な答えが見つかりませんでした。 通信制高校に通っていると人とのコミュニケーションが不得意な印象を持たれますが、自分はそんな事はなく、元々は普通科の高校に通っていたものの馬鹿な事をした為に退学する事になってしまい、現在の通信制高校に入る事になりました。 仕事や趣味等で大人と関わる機会も多く、面接等も中学の頃からよく評価されていました。 どなたか今するべき事のアドバイス等をお願いします。求人は事務職で探せばよいのでしょうか? また、その仕事で将来結婚し、家族を養っていけるでしょうか?低収入であれば、老後は不安でも子供が自立するまでの為に肉体労働をするべきでしょうか?

補足

卒業まで後1年あります。 仕事として考えていたのは大工、不動産です。 大工は今やってる荷揚げ屋という仕事の経験があれば それなりにやっていけます。しかし肉体労働に変わりはなく 稼げても何かあった時、晩年時が不安なので出来れば避けたいです。 不動産は肉体労働ではありませんが、出来高のようでやはり安定していないように感じます。 事務職とはどうゆう仕事なのか、どうすれば就けるか等を教えて頂くと大変有難いです。 僕の文脈から何か思った事があれば指摘して頂いて結構です。

続きを読む

29閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 通信高校と全日制では企業から学校に来る 求人の数や質が違ってくるんですよね もちろん工業高校・商業高校のほうがはるかに就職は強いです 同じ高卒だけど企業側も学校や学生を選んでくるので なので通信卒からの就職はきついんですよね 未経験でもある程度の企業に入れる特権 ようは「新卒切符」をここで使うのはもったいない 新卒切符を使うなら専門や大学に進学できるならしたほうがいいですね 男性で一般事務っていうとかなり少ないです 女子でも派遣でも契約社員でもパートでもできることで 最終的に人でなくてもできるような仕事です なので基本的に給料が安いんですよ 残業もほぼなく稼げないので結婚となるときつくなります コミュ力あるなら営業のほうが向いてる気がします 不動産っていうのもそれにはいるかもしれないです 営業なら需要高いし年取っても同じ仕事ができて 同じ会社でも営業のほうが高給取りなので 営業やるなら大学は出たほうがいいですね それか宅建とるために専門で勉強するか 稼ぎたいならIT系とか 安定目指すなら公務員の専門行くとか

    続きを読む
  • 事務職は運要素がありますが 基本的には 希望していても事務職に就けない人はいます。特に男性は厳しいです。 http://www.akashi-ch.ed.jp/about/pdf/65kaisei.pdf 日本全国どこの高校も同じで 商業高校は事務職多く採用されますがそれでも 男性場合は厳しいです。 基本的には 製造系介護系などが多いです 大卒文系場合は 営業職です 求人見れば 営業職が多く その理由は お金を稼いでくれる人材が欲しい

    続きを読む
  • 事務職と言われても・・・? 一般的な事務なら、今後どんどんなくなるでしょう。 RPAやAI、Webシステムで自動化も進んでいく。 大企業のグループ会社なら、もう子会社ごとに間接部門なんて持たず、それ専用の子会社作ってそこに集約もしている。 専門職はこれからもあるでしょう。 ITならSE/PG、それ以外でもデザイナーとか、金融系なら金融工学 一般事務以外はそういった専門職が残るでしょう。 一般事務は大企業からどんどんなくなっていく。 そして仕事はメンバーシップから、ジョブ型へ。 >不動産は肉体労働ではありませんが、出来高のようでやはり安定していないように感じます。 ある意味ジョブ型がこっち何でしょう。 この仕事ができる人間に仕事を割り当てる。 メンバーシップは、人間ありき。 だからその人の能力に合わせて仕事を割り当てる。 ジョブ型は、仕事があってそれができる人間を割り当てる。 できないならスキルを上げないと、その人間は不要になる。 ま、日本もようやくまともな資本主義社会へ。 能力なければ切り捨てる。 本来ですよね。 日本は今まで社会主義だった。 これをようやく転換するんでしょう。 事務というか専門職も能力主義へ。 スキルアップを図らない限り、常に不安定が資本主義では当たり前だと思うが。 正社員で常に安定し、雇用も守られるなんて社会主義そのもの。 普通の資本主義国家へ。

    続きを読む
  • お疲れ様です。 事務職と言っても様々です。 専門職として多いのは総務・経理・人事の事務職です。 総務は稟議書等の社内決裁書類や社内規程の管理、会議の運営など、経理は経費精算や預金の管理、決算書や税務申告書の作成、人事は給与計算や社会保険管理、採用活動など、仕事は幅広く対応します。 他には現場や営業のサポートして書類作成などを行う一般事務や営業事務などもあります。 個人的な意見ですが、高卒から事務職を採用する場合は、商業高校を卒業しないと求人は無いと思います。 今は夜間専門学校もありますから、昼間でも夜間でも良いので簿記などを勉強できる専門学校に進学して、専門学校に来ている求人から事務系の就職先を探すと良いと思いますよ。 高卒でも就職はできますが、良い求人は無いと思います。 頑張って下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる