教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職後の給与交渉について教えて下さい。 35歳でリハビリ職をしてます。 職場の人間関係が悪い為、大手の転職サイ…

転職後の給与交渉について教えて下さい。 35歳でリハビリ職をしてます。 職場の人間関係が悪い為、大手の転職サイト経由で転職しました。ただ職場環境は改善しましたが、有給が取り難く、年収が下がった事が不満です。 しかも私が働かなければ勤務が回らない事もあったのか見学時に要望したインターネット回線を繋げた上で無料提供してくれたりしました。 なのでエージェントからは基本給が上がっているので、一年目から昇給して貰える様に交渉するのがやっとであり、ボーナスや夜勤や残業が無いので年収が下がってしまうのは仕方ないと言われた事も内定後に無理にでも交渉してくれと言えば良かったと後悔しています。 あと管理職が退職するので後々に管理職を目指せると聞いたのが決めてだったのですが、ベテランや本社の40代の異動してきた人間で埋まってしまった事も不信感でいっぱいになってしまいます。 ①後々に管理職を目指すとはいつ頃の事でしょうか? ②昇給次第で慣れた頃や数年後に交渉するのはアリでしょうか? ③どんな風に交渉に入れば良いのでしょうか? ④それ以前に再転職と交渉ではどちらをするべきでしょうか?

続きを読む

141閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①あなたの職場を知らないので何とも言えません。 ただ、40代の管理職がいるなら10〜20年は無理だと思いますよ。 ②数年後に交渉するのはありですが、「気に入らないなら辞めれば?」と言われたら終わります。 ③交渉は基本的に退職覚悟じゃないと難しいです。 私は役員に昇給基準を明確にするようお願いしましたが、無理難題を言われて終わりました。 ④あなた次第ですが基本的にはセットで考えるべきです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リハビリ職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる