教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして。 東京での一人暮らしについて 私は現在、関東の田舎に住んでいる21歳の女です。 つい最近調理の専門学校を卒…

はじめまして。 東京での一人暮らしについて 私は現在、関東の田舎に住んでいる21歳の女です。 つい最近調理の専門学校を卒業しました。就職先なのですが、学校が紹介してくれた仕事先もありましたがやってみたいと思えるものがなく、インディ○ドさんで出ている求人にいいなと思うものがあり応募して採用して頂けることになりました。 都内のカフェでのオープニングスタッフとしての採用です。経営や運営など色々なことを教えてくださるとのことで、それが魅力で働きたいと思いました。 オープンは今月の終わり頃の予定です。 アパートも探し、本日審査が終わりました。 契約日は5日後の予定です。 初めての都内での一人暮らし。 雇用形態は正社員ではなく、アルバイトです。時給1050円なので月給約16万円。 アルバイトなので雇用保険や年金手当て?、家賃補助などありません。 採用が決まったあと、社員アップはあるのか聞いたらないと言われました。 でも社員も可能ですよ〜とうやむやに言われました。 アパートは管理費込の42000円の物件です。 親に話したら、アルバイトならわざわざ東京に行く必要はないしコロナもあるし心配だと言われました。 やはりアルバイトで月給16万、都内での一人暮らしは無謀でしょうか、、。 一人暮らしにかかるお金を考えずに決めてしまった自分浅はかだなと思っています.. もしやめるのであればアパートの管理会社、バイト先の社長にも今日明日中にに辞めると言おうと思っております。 みなさんの意見をききたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

225閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    いくら貯金があって、 東京での一人暮らしを予定していますか? >アパートは管理費込の42000円の物件 前家賃・仲介手数料・ 敷金(1〜2ヶ月分)・礼金(1〜2ヶ月分)・火災保険料約2万 とかかりますよね? アパートを借りる際に多く見積もって 6ヶ月分。 42000 × 6 = 252,000 + 20,000 部屋を借りる為に、272,000円かかります。 何も無い状態の部屋ですから 寝具や家電、生活必需品も必要ですよね。(最低限必要な物として、とりあえず10万に抑えるとします。) 働き始めてから、給与日までは 収入がない為、その分の生活費も必要です。 この時点で、 272,000 + 100,000 + 1ヶ月分の生活費として給与予定の160,000 = 532,000 ざっくりとみて、現時点で60万無いと 東京で働き始めることができない。 となります。 >月給16万、都内での一人暮らし かなり厳しいと思います。 都内大学生の一人暮らしとして、 家賃が近い例があったので 貼っておきます。 https://blog.ieagent.jp/money/daigakusei-seikatsuhi-112814 サークル代の部分は、足りない物を 買い足したりする分等と考えても約14万。 学生ならば、仕送りして貰い 社会保険の扶養内だと思いますが、 質問者様の場合、ココに国民健康保・国民年金が入ってきます。 来年には、住民税も入ってきます。 飲食店なら任意適用事業所が多く、 法人では無い限り、正社員になっても社保(健康保険・厚生年金)に加入はできないと考えておく方が良いです。 個人事業主の飲食店なら、 社保(健康保険・厚生年金)加入は無いと 思います。 昼間学生では無い為、バイトでも 週20時間以上の雇用で雇用保険に加入となります。 カフェでのバイトのみなら、 ギリギリ生活できるかどうか?な所です。 アパートの近くに商店街等、 安く食材を揃えられるなら良いですが…。 かなりギリギリなので掛け持ちも 視野に入ってくると思います。 カフェのバイトで、学びたいことが 学べるなら良いですが、学んだことを踏まえて、どうしたいのか。 もしくは、ずっとそこに留まりたいのか。 新卒として働ける今、フリーターになるのは勿体ないと思いますよ。 いつでもフリーターには、なれますから…。

    1人が参考になると回答しました

  • 時給1050円のバイト生活をするために都内で一人暮らしをするって、、 なんかいろいろ割にあっていない気がします。 まず、東京でカフェのバイトをするなら時給はふつうに1200円とかありますし、 他の方の回答にもありますが、そもそもバイトさんを社員に登用するって、よほど優秀でやり手でなければまず、ないです。 だってカフェの仕事内容はバイトで十分だから。 会社側はわざわざお金のかかる社員にする必要はありません。 しかもバイトというのは当たり前ですが働いた分しか給料をもらえません。 稼働日が少ない月(2月やシフトの関係で休みが多くなった月)などは収入減ります。 (ここが大きなポイント) たとえば風邪ひいた、ケガした、なんか用事があるなどで休んだら当然収入減りますから、それを考えるとなかなか休めないです。 国民年金、国民健康保険も会社で加入できないから自分で払わなきゃいけないし(東京の国民健康保険はけっこう高い) 他にも色々とありますが、 個人的には割りにあわない選択だと思います。 やってみたいと思える仕事がなくバイトで生活をしていくなら、私も親御さんの言うとおり東京に行き一人暮らしをする意味はない気がします。 まぁ、一度東京で一人暮らしをしてみたいんだという理由もあるのならばそれも経験だな、とは思いますが… ただ、都会って 明確な目標がなく上京した人はあっという間に流されてしまうんですよ 一見美味しい話がたくさん溢れていますからね… ご参考まで

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • まずわからないのは、調理学校を卒業しているのにカフェ? そこに東京、一人暮らし。憧れる気持ちはわかりますが もう少し、頭の中を整理したほうがいいのではありませんか。 今はコロナ禍で希望の仕事が見つからないところもあります。 そんな時期に不安なスタートをしても、不安な結果しか 無いように思います。 コロナが落ち着くまで、もう少し、地元で計画を練り直したほうが いいと思います。

    続きを読む
  • 正社員登用って、そういう制度がある会社でもアルバイトから正社員になるには何年もかかるということも珍しくないので、専門学校卒業して新卒として今が一番正社員として採用されやすい時にアルバイトとして何年も働いて、しかも正社員にしてくれる保証もありませんから、私はそこで働くのはオススメしないですね。 アルバイトから正社員ってよほど実力がある人でないとなれません。 でもまだ若いと思うのでチャレンジするというのであれば全然いいですが、もし正社員になれなかった場合、年数が経てば経つほど正社員として採用されにくくなるリスクは出てきます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オープニング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる