教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職してもうすぐ2ヶ月ですが、毎日憂鬱です。

転職してもうすぐ2ヶ月ですが、毎日憂鬱です。専門的な技術を要する販売職で、店長候補として入社しました。 面接時は半年の試用期間のあとに店長になるか決めるとありましたが、実際入社してみると半年より短い数ヶ月で店長になるようにとの事。 また、入社1ヶ月弱でワンオペ出来るようにしろと。 各店の店長のシフトを見てみると、全部ではありませんが1日通してワンオペの日がちょこちょこあります。 正直休憩もろくに取れずにワンオペ業務はしんどいし、給与も店長でも手取り20万弱はこの先思いやられます、、、 求人には賞与ありとも書いてありましたが去年は支払われていないそうです。 私と同じ日に入社した同期の男性は2ヶ月後に店長として異動する事が決定しました。 私は役に立たないし力不足だから選ばれなかったんだろうし、会社のやり方にも付いていけず、モチベーションが上がりません。 でも自分で決めた会社だし、もう35歳で再度転職も厳しいだろうし、どうしたもんかなと思ってしまいます。 自分の考えが甘いと思うのですが、会社のやり方に付いていけない事は結構大きいです。 たんなる愚痴っぽくなってしまいましたが、相談出来る人がいないので書かせてもらいました。 読んで下さりありがとうございました。

続きを読む

43閲覧

回答(2件)

  • 35歳と言うのは悩ましいご年齢ですよね。しかも専門的な技術を要するって事は業界も結構狭かったりするんですか?だとしたら同業での転職も狭き門でしょうね。 ワンオペで出来るって事は、店内の部下も居ないか少ないんでしょうね。ならば店長とは言っても、実質は店員・作業要員ですかね? でも、接客業をやろうと言うお方です。営業力や交渉力はお持ちでしょ?そのお力で以て、他店の先輩店長さん達に「事情聴取」を試みられてはいかがでしょうか? もしかすると店長3年目からは歩合のバックが付くとかの秘密があるかも知れないし、無いかも知れないし。 しかしね、そこまでやってみても残るモチベが上がらない場合は、船の乗り換えをお考えになった方がいいと思いますよ。 一般的な定年の65歳迄はまだ30年も有るんだし、それまでそこに居られるのかどうか、です。この先トシを食うほど転職も厳しくなりますからね。 その意味では早い方がいいでしょうね。ちなみに、時代が違うのかもですが、私は44歳で転職しましたからね、35歳はまだまだ大チャンスです。 転活は急がなくても、そこの在職しながらの同時並行でもいいんじゃないですか?ご存じだと思いますが、面接時間帯だって考慮してくれますからね。

    続きを読む
  • 店長になりたいから入ったのでは。 そう言う意味では、短期間でなれるのは良いのでは。 一人だけ遅くなるのは、エリヤの関係もあるでしょうが、そう言う迷いが見透かされたのでは。 技術を有する? 安物の眼鏡屋ですか。 ならば居たって、未来は暗いのでは。 今変わらないと、後々苦しくなります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる