解決済み
22卒の教育学部生です。正直悩んでいます。何に悩んでいるかというと低給すぎるしブラックだし自分自身子供が好きじゃないので正直なりたい気持ちはないに等しいですがこのコロナでの世間を見た中で失職している人がいることを考えて安定性を求めて教員になるべきか、たくさん給料が欲しい気持ちを叶えられ、教員よりももらえる代わりにAIの影響が入ることや教員よりも安定はしてないことを踏まえて民間に行くかです。6月から就活に向けて動いてきていますが「今から路線を変えるのはどうかと思うがこれからまたコロナのように何があるか分からないからやはり安定性を重視した方がいいのか。ただ、今から教員採用試験の準備をして間に合うのか」ということが引っかかっています。どうかアドバイスをお願いします。
105閲覧
民間の大企業が良いですよ。 安定を求めてお役所の公務員ならまだ良いですが 教師なんてサービス業なので待遇は最悪ですよ。 名誉になる大学の教授になるならまだしも 小中高の教師は割に合わないです ドラえもんのアニメで未来の映像になる時、 教師がロボット 看護師がロボット ゴミ収集がロボット の理由は ブラックすぎて人間がなりたがらない職業だから です。 結局、割りの良さで仕事を選んだ方が幸せだと思います。 儲かる業界の上流側の大企業 財閥系なら更に助かる 政治家、官僚(国家公務員キャリア組) 地方公務員の行政職 が勝ち組です。 楽して儲けるために努力するのが資本主義の天才なのです。
個人的に思うところをお答えしますね。 安定性を求めて教員になるはイイと思いますが子供が好きでもない上に 正直なりたい気持ちが無くて果たしてあと、何十年も教員という仕事が 長続きするのかどうか疑問ですね。 ただすみません。教職関係の職に付いていないので試験など答えられませんが、22歳というのはある意味ではまだまだこれからチャンスはあるはずです。本当に自分がやりたい事、或いは長続きしそうな仕事に付けるかどうか じっくり見つめるのもイイと思います。
< 質問に関する求人 >
教員採用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る