教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

身内の葬儀 夫の父親が亡くなり、葬儀を行いました。

身内の葬儀 夫の父親が亡くなり、葬儀を行いました。私の直属の上司にその旨を伝え通夜、告別式を無事終え、出勤しましたが会社の社長などからは何の言葉もなく、もちろん会社から香典などもいただいてません。 直属の上司からはお悔やみの言葉はいただいたのですが、通夜に参列、香典もなかったです。 それからしばらくして、同じ会社の課長の親が亡くなったと社長から言われ、通夜に行くのは各自でと言われました。 小さい会社なので、社員同士でどうするか、香典を一律にした方がいいなどと話しはしたのですが、私の義父の時は誰からも何も言われずだったのに、ちょっとモヤモヤしてしまいました。 葬儀などの詳細、社長に直接言わなかったのがまずかったのでしょうか? 今となってはどうしようもありませんが、どのようにしていればよかったのか… 別に会社の人に香典を出してほしかったとかそういう事ではないんですけど、身内が亡くなった事で対応がこんな違うとなんでだろうと考えてしまいました。

続きを読む

339閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    どの程度の会社の規模か不明ですが 通常はそうした従業員の方の身内に不幸があった場合のガイドラインというか、会社の規定でどういう動きをとるかというのが決まっていると思います。 例えば弊社では 葬儀の詳細を上司に書面(葬儀社からの場所の案内通知などの添付をして)連絡、上司から総務課へ連絡し、社内報で葬儀の案内が全社へと通達されます。 会社からの香典の場合は 専用フォーマットを利用して本人が上長印をもらったうえで総務課へと直接提出を行います。総務課が経理へと依頼をかけ、会社からお金がだされます。 個人的な香典は 会社からの通達で知った人などが通夜葬儀に参列したり直接お渡しするようになっています。 葬儀の通達などはともかくとして 福利厚生でお香典が頂ける場合は本人が申請をしないと駄目なところが多いですよ。規定を確認して総務課や人事課に問い合わせてみてはいかがでしょうか。 平社員に対しては自動で取り計らってくれるなんてことは残念ながら無いところばかりだと思います。

    なるほど:1

  • そういう社内の不公平な対応は困りものですね。 ご自分の時は香典をもらわなかったのですから その上司へ香典は個人的に出す必要はないです。 また直属上司へその旨伝えて休んだのですから 何ら手落ちはありません。

    続きを読む
  • 実の父親やなら話しは別。義父やからそこまで細かく対応は無いわ。仮に貴方の親友で義親が亡くなって参列する?それと同じ

  • 普通社内にも互助会の様な社員の組織があって一定金額を取って積立していたりするものなのですが、貴方の会社にはそういったシステムがないものと思います。だとしたら普通、してもっらった分だけを返すのが礼儀だと思いますので貴方の場合、何もしなくてOKなのではありませんか。いや気持ちだけでもと思えば何かしてあげてもいいし、それは自由と言うものです。そして会社の対応も全くなってませんね。普通お悔やみ位は言うものです。それをとやかく言う立場になければ言う必要はありませんが、対外的には良くないでしょう。冠婚葬祭は会社の恥に繋がります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる