解決済み
教員免許取得について 大学在学時に教職課程(美術)をとっていたのですが、自信がなくなり教育実習のみ残して卒業してしまいました。卒業後就職し現在子育て中ですが、もし取り直すならまた学科も必要でしょうか?それとも同じ大学の編入試験など受けて、教育実習のみ単位としてとればよいのでしょうか?(通常ならそれで卒業と同時にとれていたはずです。) 卒業してから10年以上になりますが再度挑戦してみたいのです。よきアドバイスをお願いします。
670閲覧
>教育実習のみ単位としてとればよいのでしょうか? 残念ながら、教育実習だけでは教員免許の取得は出来ません。 平成12年4月1日に教育職員免許法が改正されました。それ以前の法律(旧法)により取得した単位は、新法に読み替えての適用になります。また、新法では旧法時代なかった単位の修得が必要となっています。 ①卒業大学に連絡して、中学校及び高校の美術教員免許取得用の単位修得証明書(新法読替)を入手しましょう。 ②下記のHPを参照し、教員免許取得ために必要な単位を把握しましょう。 ③②で把握した単位から①で証明された単位を引いたものが、今回修得が必要な単位です。ただし、②には日本国憲法 二単位、体育二単位、外国語コミュニケーション二単位及び情報機器の操作二単位と介護等体験(中学校免許取得時のみ)が記載されていませんので、漏れが無いよう注意してください。 ④卒業大学で①の証明書を入手する際に、不足する単位等について相談してみるのもいいと思います。大学も卒業生のことですし、場合によっては授業料等納めてもらえる可能性がある話ですから、相談に乗ってくれると思います。 参考HP http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet;jsessionid=332E958150EE9726B2388FAE010E938A?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=59639
大まかには、「不足分を受ける」だけでかまいません。 但し、必要科目は法律(教育職員免許法)によります。 法改正によって、必要な科目が変更された場合には、それにしたがって「不足分を受ける」ことになるでしょう。 ちなみに私の場合、やはり卒業から10年目で通信を受けて免許を取りました。 卒業した大学では「中学技術家庭」の教職課程でしたが、ドロップアウトしました。 通信では「高校情報」を取ったため、不足科目が多々ありました。 今後の対応として、編入を予定している大学に問い合わせると良いでしょう。 また、免許を申請する予定の自治体教育委員会に、その大学のシラバスと単位修得証明(教職用)を提示し、その自治体で発行してもらう条件として修得が必要な科目の指示を受けられることをお勧めします。
< 質問に関する求人 >
職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る