教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場で真似してくる女がうっとうしいです。 私26歳、後輩女22歳。 社内は女3人男7人の10人です。

職場で真似してくる女がうっとうしいです。 私26歳、後輩女22歳。 社内は女3人男7人の10人です。女の中では私が一番社歴が長いのですが、一番最近入社してきた女がどうも私の真似をしてきているようです。 真似されているのを感じたのはコーデが色味・シルエット含めて頭からつま先まで全く同じ格好だったときです。 体系も背丈も全くちがうのに、恰好だけ一緒です。 彼女のコーディネート1週間、私のコーデのまんまです。 もう一人の年上の後輩は食べ物とか逐一チェックしてきて、私の服装やらにいちいちコメントしたり批判するくせに真似するような女で生理的に無理だったので、年下の後輩が入るとなってうれしくてかわいがっていました。 しかし、実際は年下後輩は会話の中でマウントをとることが多くありました。 ライバル視されているのか、仲間意識されていたのか、そんな感じでした。 (私にとってはどちらにしても不快) それだけならまだそこまで嫌うほどでもなかったですが(いや嫌うけど)、挨拶しない、返事しない、遅刻する、仕事中寝る、会社の飲み会(歓迎会等)はお会計になりそうになったら「次の予定あるんで~」と当たり前にお金おかず帰る、てか会社の飲み会の為に一回家帰って胸あいた服にばっちりメイクで登場、等の非常識さにより仕事内容の会話以外私が受け付けなくなりました。 (私が注意するべきところ、例えば仕事関係については注意をしてきたつもりです。 しかし、成長させてあげようという気にもならないしこの子の将来のために教育する義理がないし関わりたくないが強い) プライベートなことで話かけるのを一切やめたら、上記の事たちは一気にエスカレートしてきました。 ヘアセット一緒、エクステまでつけてきて見事に私とまったく同じ髪の長さ、私がお弁当つくるようになったらつくってきだす、飲み物一緒、先輩との会話のしかた、接しかたいっしょ、私が歯医者で抜ければ別日に歯医者、病院に行けば病院。(まだ社内報告していませんが私は妊娠しており、お前も妊娠したんか?レベルです) そしてタチが悪いのが「私のほうが先だもん」的態度。 まだ仲良くしていたとき 私が飲み物買ってると「えー私も前からこれなんですー」で同じの買う 別日違う飲み物買うと「私もこれよく飲むんですーほんと買うもの一緒ですねー」 たばこの銘柄も「私もアイコスの前はこれでしたー」 私が週末美容院というと次の日「4年ぶりにカラー行ってきました♪」と私がこの色にしようと思うーって見せてた色で登場 ネイルなおして出勤した次の日にはネイルしましたアピール(ネイルなんてしてなかったのに。色味雰囲気一緒) 服も「おんなじようなのもってますー」→次の日わざわざ着てくる 靴も「おんなじようなのもってますー」→次の日(略) 会話しなくなったら 私が着てたコーデまんまコピー プライベートで一回飲みに誘ったときにわたしが被ってた帽子コピー 髪型コピー(私がよくやるワンポイントアレンジわざわざコピー) 時計してなかったのに最近買ったのでしょう、私も腕時計してる!といわんばかりの時計見てますな大きな身振り こちとら気分害すので彼女を不必要に目に入れないようしているのですが、アピール?してくるので嫌でも目につきます。 私がお昼誘ったり会話しなくなったからか、私にとっても反抗的な態度な毎日なのに完コピはしてっておかしくないでしょうか。 昔はまだ、この子私に似てるとこあるんだなんてのんきに思っていましたがここまできてやっと似てるんじゃなくて似せられてるんだって気づきました。 「私も元々こうだったんです」なんて全部嘘だったんだと思いました。 こんなことがあったから彼女とは距離おいて会話は仕事の話のみにしたのに、男性先輩たちはそんな私を後輩いびりとでもおもっているのか、今までコンビニに一緒に行くような仲だった先輩はそのポジションを彼女に交代しました(笑) 元々私が一番全員と仲良く話するようなキャラでもあったので、社内の雰囲気まで悪くなってしまいました。 それも私にとってストレスのひとつとなりました。 きっと私が妊娠したと言えば避妊しなくなるのでしょう。 私の結婚相手が実は職場の先輩だと知れば職場恋愛でもするのでしょう。 もしくは私の旦那誘惑でもするか。 彼女ならこのくらいのこと平気でしてきそう。 産休入っても彼女の呪縛が解けないのかと思うとまたストレスです。 関わりたくないので対処法なんてないと思いますがとにかくどこかに吐きたくて殴り書きしました文章めちゃくちゃですみません。 男性が多いので共感者がいなくて、旦那には気のせいだと言われて苦しいです。 同じ境遇の方いらっしゃったりしますか。。

補足

自分で投稿した文章読み返して、まだまだ真似されたことあるっっっ!てなっています。 私自身、そもそもこんな低レベルなガキと同じフィールドにいると思っていません。 相手にするな、と思われるかもしれませんが、相手にはしてません。 「黒歴史だけど若気の至りで遊びすぎてた時期があった」と私が少し言ってしまったらその後は 「私ついに彼氏3人になっちゃいました~」 「もう最近ワンナイト多くて~」 「今日の夜はどの男にしよ~」 等の発言を自慢気に話すような女です。 完全にモテを勘違いしたイタイ女です。 年下といえど、こんな子といてメリットない。 むしろ悪い"気"が集まってきそう。。 所詮職場の人だし仕事だけの関係でいいて思ってます。 ただクソうっとうしい。 「私よくキャバ嬢みたいって言われるけどなんなんですかね~」 →そう言われて喜んでんだろ、てかまずキャバ嬢に謝れ ああああああうっとうしい。

続きを読む

782閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • 妊娠してるカミングアウトで良いのでは?相手も妊娠したら、仕事辞めるかもしれませんよ。産休で会社の人間も相手のこと興味なくなるかも。

    1人が参考になると回答しました

  • そういう歳頃だから仕方ないのかと思います。 いつかみんな汚いオバサンになるんだから、あんまり考えないほうがいいと思います。 お互いの対抗意識が、出ているのかもしれません。 地味な服装して、飲み物はいつも、地味な緑茶とかにしていれば真似して来なくなると思います。

    続きを読む
  • スカッとジャパンかなにかでまさにそういう女性の話やってたような…。 真似するだけならまだしも、なぜ自分の方が先アピールするんですかね? まだ先輩が素敵なので真似しちゃいました!のほうが可愛げがありますよね。 高級ブランド品買ったり、豪華な披露宴あげたら真似しますかね?笑 他の方のコメント見て思ったのですが、ショートへアのリアルなウィッグつけて出社したら彼女は真似してバッサリ切るんじゃないでしょうか? 実は切ってなかったと知ったらかなり悔しがるでしょう

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • もうしているとは思いますが、ドライな接し方にしましょう。残念な女達なのですね。常に不満が溜まってしまってい自分を管理できず友達もいないのでしょう。 わざわざマウントやあなたを意識した言動をしてきてもなるべくリアクション・反応しない。 その人達のために自分の格好を変える必要はないとは思いますが、真似されるとけっこう飽きてきますよね。あきたら、あなたはきっとセンスがあり比較的素敵でしょうから(だから女が張り合いたくなるのか?)その女達が真似できないような素敵な髪型やファッションをしてみては。(ばっさり思いきったショーとにするとか。) 人の真似ばかりする人は自分に似合わないと思う大胆な格好にはなかなか変えずらいと思います。 遅刻や居眠りなど、仕事に支障が出るところを全て記録しておいて上司に報告してどうにかするとかできないのでしょうか?その部下たちが異動とかにのればいいですよね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる