私は保育系の専門学校に通っていて、去年公務員試験を受けて春から公立で保育者として働く予定の者です。 幼稚園か保育園でしたら、教育の側面が強い保育をしたいのなら幼稚園、養護と教育両方に同じくらい興味があるのなら保育園か認定子ども園、という考え方も一例としてあると思います。 実習に行かれていると思いますが、その経験から何歳児との関わりや保育が特に好きだな、とか色々自分の考えを掘り下げていくと自分に合った保育が見つかるかもしれません。 私と同じく公立試験を受けたクラスメイトは最初は幼稚園しか考えておらず、公立の幼稚園教諭の試験で不合格になってしまい落ち込んでいましたが、その後実習を経て乳児とも関わりたいという気持ちが湧き公務員試験に保育士として受験していました。 周りの自分のしたい方向性が見つかっている学友はすごいと思いますが、焦る必要はないと思います。 因みに私は包括的に保育の色々な知識を得たいと思いましたので、公務員試験は幼稚園、認定こども園、保育所、児童発達支援センターのいずれかに配属される自治体を選びました。公務員は転勤が数年ごとにあるので、色々な保育施設に携われるのが魅力に思いました。 公務員試験をとっても、保育所のみ、保育所や児童養護施設、保育職全般に配属されるなど、自治体ごとに全く配属先が変わってきます。 長く保育職に携わりたいという気持ちがあるのでしたら、福利厚生が整っている公立も視野に入れてみてはいかがでしょうか。
なるほど:1
どこに行くにも労働条件確認してね、と言いたいです。 娘が新卒で就職した私立保育園は、本当にブラックでした。保育園で預かる時間は長いのは分かりますが、幼稚園かと思う位勉強も熱心で、園外スイミングクラブに行く、英会話講師が来る。発表会は市民会館を借り、英語劇、マーチングまで。幕間には職員が寸劇をやらされる。衣装は担任が縫わされる、製作の仕上げは自宅持ち帰りで仕上げ。有休は無い、残業手当は付かない、車通勤の駐車場料金を取られる、ほんとびっくりでした。 そして、みんな結婚したら退職。 就職して数年後、地元自治体が、長い間、募集の無かった正規の保育士を募集したので、娘は、応募して合格、転職しました。 娘は、育休も取り、昨年復帰して保育士をしています。 今はそんなブラックなところが無いと信じたいですが。
幼保どちらも取得しておくのはとても賢明な選択だと思います。 コロナのこともあり、友人知人の勤務場所にボランティア、または見学させてもらう、ということは困難でしょう。それに似たことで情報収集なさると良いと思います。 保育園でバイトしておられるって、貴重です。保育園でも公立、私立で、ずいぶん違い、自分に合ったところに就職できたら一番良いです。(園の方針が違う) 私は保育士だけしかないのですが。できたら、公務員の保育士採用試験受験してみられるのはどうかな、と思いました。公立ならば、たいていその地域の平均的な保育の中に自分は入ります。そして、0歳からみられます。 幼稚園だと、0、1、2歳がいないから、質問者様が、長い人生の中で結婚出産で、ブランクあったときに、再就職、となると、0〜6歳までの流れというかを(担任にならなくても、園にいたら、みることになる)知ることが出来るからです。いろんな人に相談なさってみて下さい。
なるほど:1
保育所での事務経験がある保育士です。養成学校にも少し関わっていました。 焦る必要は全く無いですよ。 保育業界は慢性的な人材不足ですので、スタートが少々遅れても就職は出来ますよ。 実習に行って、自分の進路を決める学生が多いです。 単純に言えば、3歳児クラス以上の幼児教育に興味があるのであれば、幼稚園がおススメです。 2歳児クラス以下の保育に興味があるのであれば、保育所という選択肢になると思います。 後は、自分の保育観・教育観が大切になるかと思います。 養護の視点が強いのであれば保育所になるかと思いますし、教育の視点が強いのであれば幼稚園になるかと思いますよ。 児童養護施設等の施設系という選択肢もあります。 何となく決めている学生も多いです。 ですので、今の時点で悩んでいるという事は、情熱と意識がある証拠だと思います。 自分はどちらに向いているかな?好きなのかな? と意識して勉学に励んでいると、必ず進路は明確なりますよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
ベビーシッター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る