教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先でマスクをしない人がいます。 カテゴリーが違ったら申し訳ありません。

バイト先でマスクをしない人がいます。 カテゴリーが違ったら申し訳ありません。田舎の地域にある飲食店でバイトをしているのですが、従業員のほとんどがマスクをしていないことに違和感を覚えています。夜営業の小さなお店です。 一度、マスクをした方が良いのではないかと社員さんに話をしたのですが、「したい人はすればいい」という結論に至り、結局私と友人(一人)以外誰もマスクを付けていません。 付けない理由として、マスクは殆ど意味がないということ、この店は換気がしっかりしてあるから大丈夫だということを伝えられました。 確かにマスクは感染防止の役に立たないという意見もありますし、換気がしっかりしていれば大丈夫、という事も理解はできます。 でも納得できません、私が言いたいのはそういう事じゃないんです。 コロナ禍の今、電車では誰も話さないし、外を歩いていてもマスクはみんな付けています。何ならマスクがないと入れないお店がある位です。特に都会ではそうです。 確かにアルコール消毒や換気ができているのでウイルス対策は万全なのかもしれません。でも、たった「マスクをしていない」ってだけで、「あの店は感染対策をしていない」と、お客様の不安感を煽る事にはならないでしょうか。 それに、マスクが何の意味もないなんて事はないと思います。少なくとも、自分が保菌者の時、咳やくしゃみで他の人に移してしまうリスクは減るはずです。 意味がある、ない、じゃなくて、今の時代、「しなきゃいけない」だと私は思います。 最低限のお客様へのマナーだと思うんです。 特に、私がバイトしているお店では、お客様と従業員がカウンターを挟んで長時間話すので、感染のリスクが高いのです。 マスクをせずにご飯を作ってお出ししたり、お客様と話している他の従業員を見るとすごくモヤモヤします。 それに、私自身コロナに罹るのが怖いので、他の従業員さんにもマスクを付けて頂きたいです。 ここからが質問なのですが、みなさんはマスクをしていない従業員に対してどう思いますか? その店にもう一度行きたいと思えますか? また、マスクを付けて欲しいとどのように言えば良いのでしょうか。 お答えいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

34閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    マスクをしていない人に対して思うこと→少しでもリスクを減らせるのにやらないのは、馬鹿なの? 今時公共機関や買い物でも、マスク着用を求められるのに? またそのお店に行きたいか→店入ったとしてもそのまま帰りたい もう行かない マスクを着けて欲しいとどのように言うか→トップが馬鹿なのだから、何を言っても無駄。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる