教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会人1年目事務職

社会人1年目事務職心療内科で“適応障害”と診断され、1ヶ月の休養が必要とのことで、診断書をいただきました。 もともと心療内科へ行った目的はADHDかもしれないと思ったからです。 入社から約1年経っても同じ失敗を繰り返しいつも怒られている、後先考えずに動く、視野が狭い、人の話をすぐ忘れる、片付けができないなど、、、、 直したいのに直らない。仕事のことがいつも頭を離れず、息抜きする気にもならず、完全に病んでしまいました。 ただ、自分の場合はADHDではなく、仕事に向いていないか、或いは努力が足りないだけだと思っていました。 そして、診断結果はADHDではなく適応障害とのこと。 同じ日に別の心療内科へ行くと、ADHDの傾向はあるものの薄いと言われました。 念のためADHDかどうかのチェックシートを行い、結果は1週間後に分かるとのことでした。 今、休職するか退職するかで悩んでいます。 2月◯日までにやらなければならない仕事が色々あるので、もし診断書を会社に提出して休職したら「あなたが今抱えている仕事は誰がやるんだ!」「社会人として責任感はないのか」「これ以上迷惑かけないでくれ」と怒られそうで怖いです。 仮に1ヶ月休めても、「もう一度頑張ろう!」という気持ちになれない気もしており、それなら自分に合う仕事に退職・転職した方がいいのではないかとも思います。 会社の先輩からは「前から何度注意しても一向に改善が見られない」と言われ、自分でも直したいのに人から見ると直っていないみたいです。 何について怒られているのか分からない時もあります。 迷惑をかけているのを重々自覚しており、もしそれが自分の努力不足ではなく病気が原因だとしたら、私は一般雇用で採用されていますがそれに見合う成果を出せていないので、障害者雇用の仕事に転職すべきかと思ったりします。 休職→休職することでまた迷惑をかけるのではないか。休職後に復帰しても、また自分自身が変わっていなければまた同じことの繰り返しになる。 退職→1年で辞めることこそ会社に迷惑と思いつつ、もし退職する方が会社にとって良いのであればそうしたい。 情けないです。皆さん辛くても頑張っているのにすみません。何かアドバイスいただきたいです。お願いします。

続きを読む

1,437閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • 私も適応障害で休職したことがあります。アドバイスとしては、調子が悪い時に大きな判断をしないほうがいいということです。つまり退職や転職結婚離婚などです。まずは休職しましょう

  • 傾向としてはADHDより自閉症スペクトラム障害の方が傾向があると感じますけどね。 発達検査が出来る精神科を受診しましょう。

  • 周りで教えている側もストレスになってると思います.退職して自分に合う仕事見つけた方がいいです

    なるほど:1

  • お医者さんは長い間かけてADHDとか診断します。 わたしも最初にうつ病と診断され(転職したてのころに)2ヶ月ほど休職しました。 仕事は「自分じゃなきゃ!」という思いもありますが、誰かが代わりにやります。 わたしも自分に託された仕事があったのですが、わたしがいないならいないで誰かがやってくれました。 なのであなたが会社の全てを負う責任はないんです。 あなたが無理をして、会社はあなたの人生に責任とってくれますか? 診断書があるなら、それを会社に提出しましょう。 会社は基本的に医師の診断には従わないといけません。 それに罵詈雑言を浴びせるとか、その会社の社風が問われます。 休職が必要なら、民間企業なら病傷手当とか申請できるはずです。 公務員系なら、保険に入って1年ちょっとの勤務が必要なので、その間無給になりますが… 精神的疾患は真面目な人、責任感の強い人とかがなりやすいとも言います。 責任感や焦りから無理に復職しても、再発する可能性が高いのでとにかく休みましょう。 復職は会社が許すならゆっくりで良いです。 復職は想像以上に疲れますから… いくら自宅では「もう大丈夫!」と思っても、職場で仕事をすると疲れます。 わたしはうつ病で通院してて、5ヶ月くらいして「ADHDのけがあるねぇ」と言われてビックリしました。 他人とのコミュニケーションはちゃんと取れますし、接客大好きなので… 最初から自分がADHDとは思って受診したことはないのですけど。 迷惑かけてるとか、情けないと思うのは、病気だから仕方ありません。 そういう病気なんです。 自分を責めて、自己肯定感を低める病気なんです。 あとになって「ああいうこともあったなぁ」と思えるようになれば、上出来です。 まぁわたしも過去に 抑うつ→適応障害→うつ病 と、色んな職場で休職しましたが、その間は他の誰かがなんとかしてくれます。 今の主さんに言っても無駄かもしれませんが、もっと気楽にやりましょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる