教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パワハラ で退職する時の退職届の書き方。 色々調べましたが教えて欲しいです。

パワハラ で退職する時の退職届の書き方。 色々調べましたが教えて欲しいです。上司からパワハラ を受け、適応障害になり、人事から傷病手当がでるから休んでみたらどうですか?と言われ半年休みました。契約が切れるタイミングで退職しようと思ってます。 他の人(2件)も同じ上司からパワハラ を受け相談窓口に相談し、その後面談がありましたが上司は特に罰しられてないです。 会社的にパワハラ はなかったかんじでまとまってるのかもしれませんが、退職届に自己都合退職とは書きたくないです。 上司からパワハラ を受け適応障害になったため、と書いても大丈夫でしょうか?同じ経験をされた方はなんと書きましたか教えて欲しいです!書き方のアドバイスもいただけたら、と思います。

続きを読む

1,024閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 退職届けを書く前に弁護士に相談してください。 1時間5000円程度と思います。 或いは、市の法律無料相談もあります。 或いは、社長宛(社長の名前宛)に内容証明で事情を説明して 回答を要求してください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ちょっと質問とは関係ないけど上司宛ての家族に手紙でパワハラさせれたと書いて送ってみましょう。 せめてものお返し。

    1人が参考になると回答しました

  • 職場に産業カウンセラーはいませんか? もしいるなら相談してみると良いですよ。 話したことは守秘義務があるので絶対に漏れないですし、必要なら職場に介入してくれたりもします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • パワハラを立証するのは難しいし、弁護士を雇う余裕が泣ければ泣き寝入りする事になると思います(弁護士も商売ですから)又パワハラと書いた所で自身でやめるのであれば、自己都合と処理されて終わりですね。又労働監督所に言った所で警察ではないのでと遠回しに諦めろと言います。何でかと言うと私も経験者なので、気持ちは御察ししますが、お金や時間、体力が無いのであれば気持ちを切り替えて次に進みましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる