教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は去年の4月に新社会人の仲間入りをしました。 仕事は冠婚葬祭で使用するお花の取り扱いをしています。やることも多く、覚…

私は去年の4月に新社会人の仲間入りをしました。 仕事は冠婚葬祭で使用するお花の取り扱いをしています。やることも多く、覚えることも沢山。それでも、「それが当たり前」という気持ちで日々過ごしていました。 社会人一年目で、何をぬるいことを言っているんだと思われるかもしれませんが、辛いと思う瞬間も多く、辞めたいと思うことも多々あります。 同期が1人いるのですが、その子は同い年ではありますが、なかなか仕事を覚えるのに時間がかかるため、その子が任された仕事まで同期の私が終わらせたり、その子はやらない仕事まで私はしたり、「なぜ、私ばっかり....?私だって分からないことばかりなのに...。」と不満に思うことが多いです。その分会社側は私に期待をしているとも言いますが、それすら気持ちが悪いです。不安です。報われないです。雑用の押しつけばかりです。 仕事は、冠婚葬祭の中でも結婚式関係ということで、コロナ渦の中では仕事は思うように出来ず、常にモヤモヤとした気持ちの中、やる気も出ない状態でいました。(現在もです。) そんな中で、突然の祖父の他界。 私、祖父が亡くなった前(2.3ヶ月くらい?)の記憶が曖昧なのです。 不自然なのは、祖父のことを思い出せないのではなく、仕事のことが思い出せないのです。 思い出そうとしても、思い出せなくて。 自分は何をしていたのか、祖父の他界から約2週間が経つ今も記憶が曖昧なまま、思い出すことすら面倒臭い、どうでもいいと言ったような放棄的な考えになってしまいます。 それから、なかなか仕事は手につかなくなり、イライラすることも多くなりました。結婚式がない代わりに、同じ会社の管轄内である葬儀関係の仕事を手伝ったりするのですが、他人の葬儀場に出向くと自然と涙が出て祖父のことを思い出したり。普段押さえ込んでいる感情がぶわっとでてきてしまっているのでしょうか?それすらも、わかりません。 質問と言うよりかは相談になってしまいましたね。 こうやって文にする事で自分と向き合えている気がしています。勝手に自己満足してしまいすみません。 私はストレスが溜まっているのでしょうか。 皆様もこんな経験ありますか?

続きを読む

15閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • その記憶が飛んでいるのも、文中にある色んなストレスの積み重なりがそれを引き起こしているのだと思います。どんな仕事でもそうなんですが、最初の一年目は、みんな不安の中で仕事をしていますから、色んな感情が鬱積しストレスと感じ、普段思もしない・考えもしないような事を感じてしまうのだと思います。どうやらあなたは、大変な仕事をしているようですね、失敗が許されない緊張感もマックスに達するような、他人には到底想像もつかい仕事内容だと察します。一年目は、先ず仕事を覚える。二年目は、それに慣れる。三年目からは、自分で考え行動できるように成ります。諺で「石の上にも三年」という言葉があるように、この三年をシッカリ自分なりに努めてみましょう。務めるでなく、努めるです。そう、努力をする・してみるという考え方です。もう、凹んでいても仕方がありません、仕事はあなたを待っているんですよ。さあ、昨年の春に入社した時の事を見ましょう。そして、この春の二年目に繫げてみましょう。そうしている内に、色んな答えが見えて来ますから。三目ですか、もうそうなれば今回質問した内容さえ覚えていない事でしょう。何故なら、あなたはそれだけ伸びしろがあり、自分自身も今以上に頑張っているからです。私には見えるんですよ、あなたの三年後がね。€(^ム^)Э まあ、物事をあまり深く考え込まない事です。。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる