教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は美容室でアシスタントをしています。

私は美容室でアシスタントをしています。(バイトです!) 主にシャンプーやドライやカラーなどをしています。 最近、とても悩んでいることがあります。 私はひどい汗っかきです。 シャンプーはお湯で洗う+トリートメントで時にスチームを当てるのですが、その蒸気が自分にも当たり、更に汗をかいてしまいます。 更に、そのあとそのままシャンプーしたお客さんを熱風でドライするので、もうおでこから汗が止まりません。 しかも、コロナの影響で絶対マスクをしないといけないので、本当に本当に汗がひどいです。 せっかくセットした前髪も、おでこからの汗でペシャンコになり、うねったりします。 こんな不潔な姿でお客さんに触れるのが本当に申し訳ない気持ちです、、。 制汗剤なども使うのですが、効果があるのは最初だけで、徐々に汗がでてきてしまいます、、。 また制汗剤をつけるために毎回裏に行く時間なども難しいです。 どうすればいいでしょうか?

続きを読む

42閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • 働いてるサロンは繁華街でしょうか? 駅前でしょうか?住宅街でしょうか? 常連客がほとんどのサロンだと 汗っかきなんですよねー って一度説明すればいいと思うし スタッフのそう言ったとこにも寛容なお客さんが多い気がします 逆に新規客の多いサロンだと毎回説明したり隠したりですごくストレスになると思います 県1番の繁華街などのサロンは殆どが新規客もしくは来店2、3回目とかです 逆に住宅街だと9割以上が常連客です 美容師の目指してる先 将来の設計 色々な要素で働きたいサロンは違います でも汗っかきで気を使うと言うことに関しては住宅街のサロンが気を使わずに済むでしょうね 若い美容師が思ってる以上に 繁華街、郊外駅前、住宅街 のサロンは全然違います 若いから色々な店で働いてみてあなたに合うサロンを見つけるのもいいかと思いますよ 働いてるサロンにとってはあまりいいアドバイスじゃないですが

    続きを読む
  • バンダナでも巻いたらどうですか。 それか代わりのなにか、よくスポーツ選手がつけてる汗止めバンドなど。

  • はい、HYさんのアドバイスに同意です。 補足しますと女優の吉永小百合さんは撮影中に汗をかかない事で有名です。その秘密は脇の下の汗腺を着付けに使う布製紐でブラジャーの上からタスキがけにして結ぶのだそうです。吉永小百合さんが若い頃に撮影照明で汗ばんで困っていた時に芸子上がりの先輩女優さんに教えて頂いたと、30年前位にテレビの徹子の部屋で話していた事を覚えています。 後日に私のサロンをご利用の伊藤かずえさんに確かめたところ、やはりそうなんだそうで当時スクールウォーズに出演中に助監督に教えて頂き助かったとの事でした。和装用の腰紐にコーリンベルトをつけてタスキがけだったそうです。 まず、手近な紐でタスキがけで結んで試してみましょう!ちなみに伊藤かずえさんは普段の撮影時は伸縮性のあるゴムチューブを使うとお話下さいました。腕を動かす仕事だからゴムチューブがベストかもね! 仕事がんばってね!

    続きを読む
  • 人から聞いた話ですが。。 舞妓さんが厚着をしてメイクをして踊っても汗をかかない理由。 仕事柄汗をかいてはいけないらしいです。 紐を背中から脇を通して胸の上で結ぶ。 そうすると上半身に汗をかきにくくなるそうです。 舞妓さんが使っているのがどんな紐か分かりませんが、薬局で売っている柔らかく長い包帯などで代用できないでしょうか。 どうか試される場合は、強く締めすぎて血が止まらないように注意し、自己責任で試してみてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

美容室(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる