教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インフォメーションスタッフに興味がある現高三です。

インフォメーションスタッフに興味がある現高三です。春から語学の専門学校に行くのですが将来はショッピングモールなどのインフォメーションスタッフやホテルなどで働きたいと思っています。 何も就職についての知識がないのでいくつか教えて頂きたいです。 ①インフォメーションスタッフは基本的に正社員としては雇ってくれないのですか? ②契約社員なのであればだいたいどのくらい長く働けるのでしょうか? ③インフォメーションスタッフからの転職は難しいですか? ④給料はどのくらいでしょうか? どなたか回答お願いします。

続きを読む

295閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元商業施設受付・現役企業受付です。 ホテルフロントは未経験です。 ①基本的には契約社員・派遣社員です。 正社員のインフォメーションは商業施設インフォにはほぼないと思います。 正社員の場合は、その商業施設の事務所(営業、事務等)等になるかと思います。 企業受付の場合は、企業によります。 私は企業受付ですが派遣社員です。 ②その職場によります。 商業施設受付では下は18歳から、上はお綺麗な45歳位のベテラン先輩までいました。 企業受付の場合は企業イメージにもよりますが、 20歳のフレッシュで可愛い~という子よりも、30歳前後の落ち着きのある綺麗なお姉さんというイメージで、実際にもその年齢が採用されています。 そして上はやはり45歳位のベテランの方もいます。 そしていずれの場合も外国語(英語・中国語)が堪能だととても有り難がられます。 ③インフォメーションという肩書きが、 接客や事務など関連業種であれば生かせる場合はありますが、得に資格が取れるものではないので、その面は弱いかなという気もします。 進路として、インフォ経験を生かしてマナー講師などを自身でやるという人もいますが、 受付業自体は長い目でずっとする職業ではないとは思います。 (45前後で受付業からはリタイアするイメージ) ④お住まいの都道府県、商業施設、企業にもよると思います。 基本的には固定給ではなく、時給制、ボーナスなし。手当て程度のものはあります。 私は今は結婚して子どもがいるため時短勤務ですが、1500~1800円+交通費です。 フルタイムなら月給にすると手取りで20~25万位になるかと思います。 「~」としたのはボカしですが、基本的には受付業の相場です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インフォメーション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる