教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

PCを購入するタイミングについて迷っています。

PCを購入するタイミングについて迷っています。閲覧ありがとうございます。 現在、仕事に使ってる一体型PCが10年前のオンボロなので買い替えを検討しており、そのタイミングについてご意見をいただけたらと考えております。 まず現状考えてるタイミングというのが下記の3つです。 ①とりあえず中古デスクトップ(2〜3万円)を買い、仕事を効率化させる ②5万円くらいで新品のデスクトップを買い、仕事を効率化させる ③中古デスクトップは買わずに年末まで我慢し、20万くらい貯金して動画編集や3Dゲームがサクサク動くスペックのPCを購入する (趣味と仕事の両方で使用するつもりです) 仕事は今のところYoutubeやブラウジング、簡単なテキスト作成さえ出来れば良いので、高スペックのPCを買うまでの繋ぎとしては型落ちのデスクトップPCでも十分かなと考えております。 モニターやキーボード、マウスなどは全て自宅にある物を使う予定です。 何より今のPCがとにかく重くて…軽い動画でもカクカクですし不便で仕方ない状態です。 出来れば複数台のPCを購入した経験のある方、または繋ぎで中古PCを購入した経験のある方からのご回答をお待ちしております。 「自分はこうした」とか「公開するから○○はやめとけ」みたいな物でも大丈夫です。 見通しの甘い質問をしているかもしれませんが何卒ご容赦頂ければ幸いです。

補足

https://s.kakaku.com/item/J0000006004/#tab02 現在使ってるのがこれです。 というのもいきなり仕事でPCが必要になり、とりあえず実家にあった物を引っ張り出して来たのがこちらとなります。

続きを読む

46閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    つなぎとして低スペックPCを組んで、パーツを入れ替える形でアップグレードした経験がある者です。 今世界は危機的な半導体不足で、CPUやGPUの値段が高騰しています。待った方がいいのは確実です。 ①が現実的に良い選択肢だと思います。AthlonかPentium搭載で、ストレージがSSD、メインメモリ4GB程度のパソコンならつなぎとしては十分です。

  • 私の推奨は、4万円の新品です。 YouTube くらいなら何ら問題無いです。 中古を買って不安定極まり無く、5万で買って半年で1万で売りました。 当たり外れは有るのでしょう。 時代の変化は、夏冬レベル(今は年1かな)で上がりますので、最新の奴が割安です。 ずっと高機能PCを使ってたんですけどね。とにかく高級な奴ほど壊れます。 何度もアップグレードして、グラボ交換からマザーボードCPU交換までしたのですけど、当初の物が筐体だけの状況で壊れ続け、今のDell低グレード品が最長不倒故障無しです。 ただまあ今使ってる廉価品は、全部オンボードなので、グレードアップ出来ませんけどね。 高級な奴は、壊れる物として、仕事用とも分離出来ます。 モニターとの接続も2回路分けておけば、切り替えも簡単です。 もちろんプライベートをHDMSでね。

    続きを読む
  • 中古で2〜3万円なんていうPCは個人的には10年前のPCと何ら変わりはないです。 むしろそれ以下な気がします。 5万円の新品もやはり5万円分の性能です。 そもそもWindows Xを動かすにもそれなりの性能が必要です。 動画編集を念頭にいれて20万円自由に使えるお金があるなら自分なら迷わず高性能デスクトップを選択します。 更にはモニター、キーボードがあるならゲーミングPC並の性能を備えた物も視野に入るのでは?

    続きを読む
  • ①粗大ゴミを増やすだけ ②少し効率が上がるだけで交換作業を考えたら非効率 ③ローンで買って分割払いしながら高スペックパソコンで作業するほうが楽しいかと。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

動画編集(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

モニター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる