教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先のおじさんが気持ち悪いです。 19歳女です。 バイト先にとても嫌いなおじさんがいます。

バイト先のおじさんが気持ち悪いです。 19歳女です。 バイト先にとても嫌いなおじさんがいます。恐らくその人は50代くらいだと思うのですが、 バイトを始めた当初から、他の方達から「あのおじさん嫌われてるから…」や「あの人は話す相手がいないから、俺が仕方なく相手してる」などという話を聞いていました。 その時聞いた感じでは、仕事ができない(いつまで経っても覚えない)、やり方が悪い、役に立たない、といった理由で嫌われているんだろうなという感じだったので、新人で右も左もわからない私にとっては嫌いな相手になる事は無いだろうと思っていたのですが… バイトを始めたばかりの頃、早く馴染みたい、誰からも嫌われたくない、という気持ちで、そのおじさんから話しかけられても、えー!そうなんですね!凄いですね!などと興味の無い話も笑って聞いていました。 それも「ここ(バイト先)は副業で、普段は他の所で働いている」「今日はレンタカーで出勤した」など、だからなんだ?という話ばかり。 今思うと、それが良くなかったんだと思います。 完全に"自分の話を聞いてくれる対象"になってしまいました。 どうでもいい話で絡んでくるだけではなく、 毎週のように自販機の飲み物を買って渡してくるんです。いらないですと言っても、いいからいいからとほぼ強制。 他の先輩も時々私のぶんの飲み物も買っていてくれたり、お土産をくれたりするのですが、それは素直に嬉しく思います。 しかしそのおじさんからとなると話は別で、 その人が触ったペットボトルを触る事すらしたくないです。 時々なら貰っておいてもいいのかなと思うのですが、毎週お決まりのように買ってくるのでこちらも返さなきゃいけなくなるのも嫌だし、正直言って迷惑でしかないです。 毎週頂いてるので大丈夫です、と言っても「いいよいいよあげる。でも返す時は3万ね(笑)それは冗談(笑)」とか言ってきて、なんかもう…全然笑えないんですが。 その他にも、やたらつまらないギャグや冗談を言って「違うか(笑)」と一人で笑っていたりするのも気持ち悪いし、とにかく何もかもが気持ち悪いし鬱陶しいしその人とシフトが被る日は前日から億劫で仕方ないです。 おじさんはもう退勤のタイムカードを押しているのにも関わらず、私のほうが少し遅くまで仕事をしていると、先に帰らずに私が終わるまで近くをウロウロしたりして待ってるんです。 別に一緒に帰るわけでもないのに。 あまりにも気持ち悪いので、お疲れ様ですとだけ言って目も合わさず逃げるように帰って来ます。 幸い、家の方面が違う事だけが救いですが、 「この前車乗ってたら歩いてるとこ見たよ」と言われた時はさすがに冷や汗が出ました… ですが、そのおじさん以外の方達は本当に良い人ばかりで大好きな人も沢山います。 仕事内容も自分に合っていると思うし、こんなにバイトが続いたのも初めてなので、たった一人のおじさんが原因で辞めるのは絶対に嫌です。 誰か職場の方に聞いてもらいたくても、別にセクハラを受けたわけではないので「嫌いなんだね〜」くらいのものだと思うし… 話を聞いてもそうなんですねーくらいの返事をしてみたり、なるべく関わらないようにしてみたり、露骨に避けてみたり…いろいろやってみましたが、向こうからの態度は変わらないです。 もうどうしたらいいかわかんないです。 やたら話しかけてきたり、毎週飲み物を渡してきたり、私の仕事が終わるまで待ってたり…どういう気持ちでやってるんでしょうか。 対処法や遠回しに伝わる方法などありましたら、教えて頂きたいです(;_;)

続きを読む

2,873閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    めんどくさいおじさんなんだろうけど、遠回しに伝える方法は意味のない人だと思う。 「バイトで来ているので、必要以上に私に関わらないでください。正直迷惑しています」とはっきり伝えるべき。 上司経由で伝えてもらうのは逆効果になるかもだから、むしろ上司に同席してもらうくらいのほうがいいかもね。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる