教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドローンパイロットの資格について教えてください。

ドローンパイロットの資格について教えてください。ドローンパイロットに興味を持っています。 仕事として活躍しようとした場合、どういった資格を取得すればよいのでしょうか。 自分はおもちゃのドローンを少し飛ばしたことがあるくらいなので、素人同然の実力ですが、調べたところ民間機関が認定している免許?制度があるとのことで、10万円くらいで取得できるところまでは調べたのですが、いろいろと情報がありどういったものが良いのか分かりません。 未経験でも取得が可能なおすすめの免許などがあれば教えて頂きたいです。

続きを読む

187閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    心配なら民間資格でも取っておきましょう。自主練習だけでは法規やトラブルシューティングは習えません。 22年度にできるという「免許」は人口密集地域での目視外飛行に限られるというのが今の見方です。何でもかんでも免許がいるという事ではありません。 10万以内で資格を取ろうとすれば、ドローン検定+基礎技能講習で「ドローン操縦士」を取るくらいです。それでも十分ですが、DPAやJUIDAの資格なら20万は必要です。 念のために書いておきますが「河川敷で練習」するにも「国交省か管轄の自治体の許可」が必要です。公園なども同様。今の日本で自分の所有地以外では「誰の許可も取らずに飛行できる場所」は一切ありません。

  • 全て民間の検定試験ですから、わざわざお金を出して取得する必要など全くないです。 一人で河川敷で練習すれば大丈夫です。

  • 4年前から個人・仕事でドローンを使用しています。 仕事と言っても半年に数回程度の使用ですので、民間機関の認定書は取得しておりませんが、国土交通省の包括申請、機体の任意保険、ドローン飛行に関する最低限の知識は必修です。 民間機関の認定制度に関しては、2022年をめどに免許制度の導入やドローン機体や所有者の情報を国に登録することを義務付ける方針になる予定なので、現在ある民間資格がどの程度政府の方針に反映されるのか現時点では未定です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドローン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる