教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士の資格取得された方、勉強中の方に質問です。

一級建築士の資格取得された方、勉強中の方に質問です。二級建築士の勉強でもかなり私的には仕事との両立が大変だったので、転職も兼ねて、仕事を辞めて1年間バイト・派遣社員などで週4とかで仕事しつつ資格勉強するかで悩んでおります。 取得された方、勉強中の方は正社員として働きながら勉強されてますか? 経験談で、どちらの方がおすすめなのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

補足

皆様、ご回答ありがとうございます。 全てじっくり読ませていただいてます。 年齢、世代など記載もれておりましたので、念のため補足いたします。 21歳になる年に新卒入社、同年に二級建築士取得。 現在23歳です。

続きを読む

1,309閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    既婚の母親です。子どもできて転職するために二級を取り、今は正社員で一級と仕事の事勉強中です。二級は途中で色々あり母親だからパートでもいいかって感じで週3の8時間パートの期間がありました。おすすめしないです。 まずあなたの性別と結婚してるか、してないならこれからする可能性、子どもはいるかなどわからないのでざっくり答えますね。 正社員で働ける人がパートをすると何か割り切れないとモヤモヤに繋がるかもしれません。履歴書に事実を書いたらパート探しに苦労しまして、パートじゃなくて正社員やれそうだから怪しいと言われて内定辞退されたりしました。勉強したいって理由だと、辞める前提ですし理由言えないかも。パートから転職する際もパートしてた理由聞かれやすいです。 勉強時間などは週4パートにするって事だと勉強の日が作られそうですがそういうのは無駄に時間が過ぎやすいですよ。毎日6時間パートにして毎日2時間休みなく勉強する方が慣れたら楽です。 正社員だと、更には家庭があるとかだと、時間をどう作るかになってきます。個人的には大変だけど、楽に時間作れるより短時間集中でうまくやれると感じました。 結構前に一級落ちて、家庭がある人は難しいって言ってる人がいますが、この人は子どもがいくつになっても家庭があるうちはずっとやる気出せないと感じました。言い訳があるとやる気出さなくなる人もいます。思っても言葉に出したらダメです。

    ID非公開さん

  • 私は学科、独学2回目で合格。製図、学校に通い3回目で合格。です。 設計事務所勤務で土日休みで平日の夜と土日勉強でとりました。 仕事を辞めてまで挑む難易度ではありませんよ。私はマイペースでやりました。死ぬほど頑張った感じではありません。 ただ計画性を持って勉強すべきです。学科は一年の間で時間割を決め何月から何月まで構造とか言った感じで。暗記系は後の方に持っていきます。最初の方にやると忘れるから。 私は去年合格ですが学科は市販の過去問だけで十分やれました。あとTACの講師のブログが役に立ちます。 法規は一年通してだらだらやります。 製図は学校に通いネットであと2つの他の学校に通っている人を探して課題を交換します。私は2年目、3年目はその方法で総合、日建、TACの全ての課題をやりました。 これであなたも合格間違いなしです。 おめでとうございます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 私が受験した際に通っていた資格学校に、仕事を辞めて通っていた人が何人かいましたが結構落ちてましたよ。 バイトや派遣しながらといいますが結局はそっちの仕事や金銭的理由で勉強出来ないという言い訳をするのでは?一級の勉強を理由に今の会社を辞めたいだけではないですか? 皆働き、残業も休日出勤もしながらTVやゲーム、飲み会や遊び、デートも絶ち必死こいて勉強していますよ。そういう人達の中で上位に食い込まなければ合格出来ない競争試験です。何点以上取れば合格ではありません。 両方取得した経験からすると一級は二級の5倍は勉強した感じです。1年間はほぼTVは見ていない、飲み会も行かない、遊びも帰省もしない、残業で帰りが日を跨いでも最低2時間以上は毎日勉強。休日は資格学校も入れれば10時間以上。そんな感じです。個人差はあると思いますが。本当にキツかった記憶しかありません(特に製図)。 一級は覚悟が必要な試験です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • あなただったら 地頭がよいから働きながらにしなさい。 うちの会社で35歳一級がいるが26か27で働きながら 取得したらしいよ。 そんなわたすは二級どまりだ、がちょん。 しかしその他の建設資格があるから、、、。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる