教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認心理師について質問させて下さい。

公認心理師について質問させて下さい。公認心理師は大学院まで行くとそのまま国家試験受験資格が得られるとの事なのですが… 経済的な理由で大学までの進学しか考えていません。 その場合、大学で心理学を学び認定心理士という心理学の基礎資格?を取った後に、「2年以上特定施設で実務」が必要らしいのですが、その特定施設とはどの施設でしょうか? また、大学院まで進学してそのまま国家試験を受験する人と実務を2年以上積んでから受験する人とでは合格率は変わりますでしょうか。大学院まで行かないと厳しいのかな?と自分では思っているのですが…(><) 無知ですみません。 教えて頂けると有難いです!

続きを読む

1,476閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >公認心理師は大学院まで行くとそのまま国家試験受験資格が得られるとの事なのですが… 経済的な理由で大学までの進学しか考えていません。 ※公認心理師の場合は、 「ア)4大での学習が必要な、公認心理師必修科目(4大)を全て勉強して、4年制大学心理学科を卒業したあと、 大学院心理学研究科に進学し、 大学院での学習が必要な、公認心理師必修科目(大学院)を全て勉強して、大学院を修了(卒業)し、 心理学について、合計6年間、勉強した者が、 公認心理師国家試験を受験することができ、 合格すれば、公認心理師資格を与える。 イ)4大での学習が必要な、公認心理師必修科目(4大)を全て勉強して、4年制大学心理学科を卒業したあと、 厚生労働省が、公認心理師養成施設として認可・許可したカウンセリングセンター・病院やクリニック・カウンセリング研究所などのカウンセラーとして2年以上働いた場合に限り、 公認心理師国家試験を受験することができ、 合格すれば、公認心理師資格を与える」 ・・・となっています。 →そのため、 ☆大学心理学科卒での受験を希望する場合、 厚生労働省が、公認心理師養成施設として認可・許可したカウンセリングセンター・病院やクリニック・カウンセリング研究所などのカウンセラーとして勤務する必要がありますが、 「公認心理師養成施設として認可・許可してほしい!!」と、申し出て、 許可・認可されたカウンセリングセンター・カウンセリング研究所は、 北海道から沖縄までの、日本全国で、 たったのわずか<9施設>(9カ所)しかありません。 →特に、 病院やクリニックの場合は、 求人募集も、 「1人退職者が出たため、新しい方を1人募集します」といった欠員募集のみなので、 ややもすると、 5年や10年近く、一切全く募集がない。 ・・・といった、悲惨なことになる可能性も、 十分ありえます。 ※<9施設>(9カ所)以外の、公認心理師養成施設として一切認可・許可されていないカウンセリングセンター・カウンセリング研究所などのカウンセラーとして勤務した場合は、 5年・10年・30年と働いても、 試験は、一切受験できません。 →なので、 最悪の場合は、 (例) 「4年制大学心理学科を卒業したあと、 あっという間に10年たち、もう33歳になりましたが、 雇ってくれるところがなく、勤務経験を積むことができなかったので、 公認心理師国家試験を受験することができず、 いまだに、公認心理師資格はとれておりません・・・・(泣)」 ・・・といった、 大変残念でむなしい悲惨なことにも、なりかねませんが・・・、 →もし、 そうなっても、大丈夫ですか? ※そのため、 <公認心理師資格の取得を希望する場合は、 大学院進学が必須> ・・・と、 お考え下さい。

    なるほど:3

  • 認定施設の一覧がここに掲載されています。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000210738.html 公認心理師国家試験の合格率については、まだ認定施設ルートで合格した人がいないのでデータがありません。 推測でいえば、大学院ルートと同じか、もしかすると大学院ルートより合格率が高い可能性もあるかもしれません。 認定施設のうち1と3は公務員ですし、それ以外の認定施設の採用人数は数名程度ですから、認定施設で研修プログラムを受けて受験資格を得るルートはかなり狭き門です。その狭き門をクリアできるくらいの優秀な人なのですから、公認心理師国家試験に合格できる人は多いのではないかと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 公認心理師から回答いたします。 特定施設に関しては、公式のホームページに記載があります。ただ、10箇所もなかったはずです。そして、必ず毎年募集があるような世界ではないです。つまり、採用されるのは至難の技です。認定心理士は「高価な卒業証書」くらいの価値しかないので焼け石に水です。 たぶん、偉い人たちのなんらかの思惑でこのルートが存在してるのだと思いますが、現実的ではないと私は思います。 私の考えでは、心理士の仕事は知識や理論がとても大切です。その上にスキルや経験が乗ってきます。つまり、いきなり実務経験を積むというのは無理があると思います。 また、資格試験の合格率という意味でもたぶん大学院に行った方が有利です。大学院入試で必死に詰め込んだ心理学の基礎知識から多くの試験問題が出題されますので、それがあるのとないのでは大違いです。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

認定心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる