教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再就職手当が欲しかったので、ハローワークで紹介状を書いていただき、面接をした所、合格したのですが、

再就職手当が欲しかったので、ハローワークで紹介状を書いていただき、面接をした所、合格したのですが、私の方に見落としがあり雇用保険に加入できない職場だったので、辞退させていただきました。 辞退の電話をした際、失業給付が終わったあとで良ければ雇用保険には入れませんが、良ければ雇う事も可能ですと言って頂いたのですが (勿論双方、他に良い条件があればそちらを優先しますが) 失業保険給付後こちらのバイトに応募した場合、不正受給になってしまうのでしょうか?

続きを読む

107閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「失業給付が終わったあと」となりますと、再就職手当をいただかずに正規の日々のお手当を数か月いただいて、その後でバイト先に就業開始というわけですから、 *ハローワークに「〇月〇日での採用が決まった」(日付は失業給付終了後)と申し出て承認されたらOK …これで不正受給にはならないです。 ただし! 「失業給付を全部いただくための、意図的な採用時期引き延ばし」 …こう審査された段階で承認されない、あるいは承認が撤回される可能性はなくもないです。 一度は採用が約束された中、失業給付のために保留にして再度採用というのは、見方によっては雇用保険制度で定義する「失業の状態」とは言えなく、グレーゾーン的な状況ですから(実際に終了後に採用されるかも実は不透明)、そもそもが「雇用保険に入る気がない」というバイト先でいいのかのことです。 ハローワークを利用して求人を出している職場が雇用保険に入る気がない、という問題もあります。いいでしょうか…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる