教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自動車整備と自動車鈑金塗装を20年間してきた者です。この仕事しかした事はありません。

自動車整備と自動車鈑金塗装を20年間してきた者です。この仕事しかした事はありません。今 40代で 家族経営で働いてます。 自動運転や自動ブレーキなどの普及などで この仕事の将来が不安ですので 異業種に転職を考えておりますが 転職経験がありませんので 転職するのも不安です。40代からできる仕事などありましたらアドバイスをお願いします。

続きを読む

83閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 板金は間違いなく減って行くと思いますが質問者さんが塗装の技術があるなら問題ないでしょ。 1人親方でやって行ければ困る事は少ないと思いますよ。

  • 私は以前、整備と検査員をしていて既に引退をしています。 友人が鈑金塗装を経営していますが、既に事故車が少なくなって来ていて、彼いわくこれから5年後は廃業かな、と言っています。 確かに、今後は自動運転車のレベルが上がり、事故が減り、故障も少なくなるかも知れませんが、従来の車を乗り継ぐ人も必ず居ますから、仕事が無くなる事は無いと思います。 しかし、従来通りの仕事内容では売上は確実に減ると思いますので、プラスアルファの仕事も考えて行かなくては、生き残れなくなるかも知れません。 例えば、鈑金技術を使って、外装パーツをオリジナルでオーダーメードするとか、車だけで無く、バイクや自転車のカスタムとか。 または休日にだけ、DIYで自分の車やバイクを整備したい人に、場所を与え、簡単な技術や知識を教えてあげる時間と場を作るとか。 これから異種業に変えるのはギャンブルですし、難しい事ですから、今の技術や知識を活かした、プラスの事を考えたら如何でしょうか。 私も老後は、車好きが集まれるガレージ兼カフェを作りたいと考えていますが、夢に終わりそうです。

    続きを読む
  • 走りきれば?

  • まったく畑違いの業界へ転職は、今までの経験や知識がもったいない気がします。 自動車整備は需要あると思いますが 無くなっていくんでしょうか

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる