解決済み
養護教諭の勤務地について 結婚して居住地の市町村が変わったとします。 その場合、赴任する学校もある程度、範囲は選べるのでしょうか?例えば、知人の話ですが赴任先がいわゆる僻地のような場所で、車通勤しかできなくて 片道、2時間はかかるだろうという場所なんですが 多分、平日は実家から通って、週末だけ帰ってるのかな?というような様子です。 1年半前くらいに入籍なさって、当初も赴任先の関係で旦那さんとは別居していたようです。 ただ4月になると、学校が変わるので、そのタイミングで旦那さんと一緒に同居するというような話もチラホラありましたが 結婚前よりも更に遠い場所に赴任になったようです。 養護教諭ってそんなに場所選べない職業なんですか?
540閲覧
自治体では、教員の通勤範囲地区を、何分割かに区割りしています。 毎日100km以上も通勤することは、不可能だからです。 大抵は、1時間以内の通勤時間で済むように、配慮しているはずです。 具体的には、A地区・B地区・C地区・D地区のように分割し、その地区内で転勤を繰り返します。 貴方の指摘する養護教諭も、自分で、通勤地区をの変更を指定していたはずだと思います。 ただ、養護教諭の人事異動は、とても難しい部分があるのですよ。 と言うのは、ほとんどの公立学校の養護教諭は、一校に一人配置だからです。 つまり、いくら自分が希望しても、相手地区に異動者がいなければ、転勤は希望通りには行かないのです。 要は、養護教諭は、一般の先生のように、希望する地区に行けるとは限らないのです。
公立学校の教員は、教諭か養護教諭かにかかわらず、必ず異動があり、自分で勤務地を選ぶことはできません。 どの自治体でも、秋に調査があり、いちおう希望を伝えることはできますが、希望に偏りがありがちなので、必ずしも希望通りにはなりません。教科や職種(養護教諭とか主幹教諭とか)、経験年数などを考慮しながらやりくりをしますが、とても遠い勤務地になることもあります。 そしてほとんどの自治体では3年間は異動ができません。 私の知人は、結婚してからずっと別居(週末婚)でしたが、2年後に夫が近くに異動できたので、それからやっと同居しました。 このような話は珍しいことではありません。 家族がいても、単身赴任になる場合もあります。子どもをかかえてひとりでたいへんだった知人もいます。 都市部と地方とで自治体の事情がかなり違うと思います。 地方では、異動と同時に転居することを前提として教員住宅が整っています。交通機関の発達している都市部では、多少遠くても無理すれば自宅から通勤できる範囲の異動になります。 質問者さんの知人の方は、さらに遠い勤務先になったようで、お気の毒ですが、やむを得なかったと思います。 結論:養護教諭だから場所が選べないのではなく、公立学校の教員であればだれでも勤務校を自分では選べません。養護教諭の場合は人数が少ないため、希望通りにならない可能性が少し高いということです。 どうしてもそれが嫌な場合は退職することになります。
希望は早くに伝えてください。希望が通る場合もあります。段々近くに赴任する場合もあります。最終的には、希望地位に赴任できます。
その自治体の教員の異動がそういう方針なんですよ、きっと。 養護教諭の異動は特に人数が限られるので、一般教員より厳しくはなりそうです。
< 質問に関する求人 >
養護教諭(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る