教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電車の運転免許は国家資格なのですか?それとも鉄道会社が勝手にやってるだけですか?

電車の運転免許は国家資格なのですか?それとも鉄道会社が勝手にやってるだけですか?

122閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(10件)

  • 国家資格ですよ。 ただ、教習を受けるのが事実上鉄道会社でないと無理というだけのことです。

    1人が参考になると回答しました

  • 鉄道会社の中に国土交通省が指定した動力車操縦者養成所があります。そこで講習を受け修了すれば、国土交通省から動力車操縦者運転免許証が交付されます。養成所はあるのは大手などですから、中小鉄道会社は他社の養成所に委託したり、自社内で教育した後、国土交通省の実施する学科試験と実技試験を受け、合格することにより動力車操縦者運転免許証が交付されます。 実技試験の様子は、宮脇俊三「時刻表おくのほそ道」文藝春秋 (1984/1/1)で、当時の栗原電鉄に乗った際に行われていた光景が記されています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 現在は国家資格です。ただし資格の認定は鉄道会社社員が所定の研修に合格しないと取れないと思います。 国鉄時代は、国鉄職員に関しては部内資格でしたが、JR移行時すべて資格剥奪され国家資格を取り直しました。労働組合対策だったこともうかがえます。 その時、国鉄時代に有資格者だったものが、そのまま継続されたわけではなく、当然現在の有資格者は基本的にスライドで免許取得できましたが、過去の経歴は剥奪された人はたくさんいます。 国鉄以外の私鉄乗務員は国家資格を取得していましたので、同等となりました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 当たり前で、国家資格です。 路線バスに必要な第2種自動車運転免許も国家資格です。 ついでに、確か路面電車(ガイドウェイバスを含む)、在来線や私鉄の電車、ディーゼル気動車、新幹線電車それぞれ免許が異なりますよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる