教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうすればいいのでしょうか。

どうすればいいのでしょうか。入社して2年ほどの25歳事務職、正社員です。 最近、業務負荷がすごくて精神的に病んできているため、辞めようか考えていたのですが、もう憂鬱すぎて家でも何もやる気が起きず、明日からでももう行きたくないと強く感じて涙が止まらないのです。 現職は、入社後半年で事務の正社員の先輩方4人が全員辞めてしまい、その後事務は私1人でしていて派遣社員を1人雇いましたがコロナで来れなくなりました。 最近また2人雇ったのですが、2名は正社員ではないので17時でピッタリ退社しますし、残った仕事を1人でこなさないといけないのと、会社の責任者陣からこれもあれも。と業務の管理面や体制をもっとこうしてくれ。と指示が入ったりして業務が増えるばかりです。 営業職は10名ほどいますが、事務の正社員は私のみのため、責任のある作業や体制については全て私に注意が入るため正直荷が重く、プレッシャーがすごい日々です。 そのためか、週末も全く気が休まらず、ずっと憂鬱で以下のような感じです。 ・勤務日の昼食は食欲不振で食べられない(最近は夜もご飯を欲さず何もする気が起きず寝転がっている) ・体重が去年の健康診断からで5キロ減少 ・たまに昼休みは仕事を忘れたくてトイレでこもっている ・帰宅後と出社前には涙が止まらなくなり夜はほぼ毎日泣いている(昨日も家で溜まりに溜まって爆発して号泣) ・家ではテレビや音楽も嫌になり、フィーリング音楽を流している ・暗くて狭いところに縮まっていたくて部屋を暗くすることがある ・家事をする気にもなれず、溜め込んでいる ・怪我や風邪など何か起きたら仕事へ行かなくてもよくなるか?どうやったら仕事へ行けなくなるか?と日々考えている ・昼休みや夜、出勤前など、追い詰められてどうしようもなく息が上がっているような呼吸のしづらさを感じで深呼吸してうずくまっていることがある などです。 正直、しんどいという理由で辞めるなんて甘えなのか、自分は病んでいるのか、など考え出したらなかなか辞める踏ん切りが付かないですが思い切って辞めてみようと思います。 辞める理由は上記の状態を伝えるとしても、大抵は会社の決まりで最低でも1ヶ月前申告。とか書いてあると思うのですが、引き継ぎなどに1.2ヶ月は辞められなかったりしますよね? 病んだ状態で明日や明後日など急にどうしても出社したくない。と拒否反応が出ていけなくなった場合はどうしたらいいのでしょうか。 そのような方はいらっしゃらないでしょうか? 事務の正社員は私のみなので、急に来れない。とか休むのは困る!と許されない気がして、、 でも自分では経験したことないような憂鬱感と病み具合なので、1.2ヶ月も耐えられるだろうか。と悩んでいます。

続きを読む

90閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    続けるのも辞めるのもあなた様の決断が必要です。 コロナが原因なのか、元々がおかしくなった結果なのか分かりませんが、どんどん辞めて行ったという点が最も気になることですね。 病気になる位なら辞める方がよろしいかと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • ①甘えではない ②1人で抱え込む必要はない ③それでも無理なら辞めて良い ④2週間で辞めれます

  • すぐに病院に行かれてはどうでしょうか。 それで医者に判断を仰ぐべきです。 急病の場合はすぐに休職に入れます。

  • 会社の上司で相談できる方いませんか? 家族、友人、知人で相談できる方いませんか? 会社の事よりも自分自身の身体を大切にするべきだと思います。 私ならなりふり構わず転職へまっしぐらです

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる