教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士(PT)にとって理想的な職場について、

理学療法士(PT)にとって理想的な職場について、以下のようなコメントがあたかもPTのエリート像として時々見るのですが世間一般的にどう思います。 PTの絵に描いたようなエリート像や成功例についての某コメント;「公立病院勤務の28歳理学療法士です。 月収38万、ボーナス4.3ヶ月で年収600万程度です。 年間昇給は8000円から10000円なので 40才を迎えるころには月50万くらいなります。役職につけばプラス月4万、5万程。 その場合年収は900万ほどになります。」以下省略。 上記のようなコメントを時々見受けられるが、理学療法士の絵に描いたようなエリートコースが公立病院勤務なんて悲しすぎてワロタ。20代後半で年収600万以上や40代で月50万なんて、民間の多職種に比べたらごく普通。しかもPTの最上級クラスのエリートコースが公立病院の公務員だなんて夢がない。公立病院のPTなんて全公務員の中でも下位クラスの肉体労働階級と同じ。一般の公務員でも、PTの資格があろうがなかろうが40代で月50万以上なんて年功序列で普通の給料。俺の後輩は、小学校の教諭をしてまだ入職して数年目の最下位クラスのヒラ教員だけど既に年収700万以上はもらっている。地方公務員では安いほうで、それよりも公立病院のPTは下のクラスのようだ。本当のエリートは公務員にならず自分で独立開業したり、さらなる一流民間企業に行くと思うが、医師の処方箋がないと何もできない理学療法士の縛りではそれもできない。所詮、病院の社畜が関の山だが、民間病院か公立病院の違いだけで優越を競っているのが関の山か。目くそ鼻くそレベルですね。 それでも確かに、公立病院や国立病院であればそれなりに安定するし、民間の病院でPTやるよりは給料も高いかもしれないが、要はPTというよりも公務員だからいいというだけのこと。別の言い方をすれば、PTの資格が重要ではなく、公務員になれたことが一番重要ということだ。たまたま運よくPT枠で公立病院に就職できただけというオチでしかない。いくら優秀で実力があっても、そもそも公立病院のPT採用枠がなければエントリーすらできない。だったら募集数が少ないPT枠を選ぶよりは、最初からPTにならずに一般公務員試験を受けるか、公務員で入りやすい職種を選んだほうがいい。医療職にこだわるのであれば、看護師なら公立病院でも求人枠は多く就職しやすいはず。PTにこだわる必要性はない。看護師だってPTの真似事は出来るけどPTは看護師の真似事すら許されない。それに公立病院が必ず安泰とは限らない。公立病院なら系列の病院へ移動が結構あり自宅から遠方になったり、希望しない部署への配置移動も結構ある。ちなみに、公立小学校の教員の場合は、県内の学校へ定期的に3年ごとに移動させられる。また公立病院を退職した場合、PTの場合は潰しが利かないから公立病院以上の好条件の職場で働くことは難しい。そのため、公立病院が嫌になって退職したくても、もうそこでしか働けないであろう。定年まで転職しないならそれでもいいかもしれないが、この先公立病院とは言え自治体の財政事業が芳しくなければ閉院や統合などありえるし、実際に起こっている地域もある。看護師ならいくらでも潰しが利くが、PTの場合は民間病院ではもう期待ができないから公務員にしがみつくしかないのでしょうか。皆さんはどう思われます。

続きを読む

530閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    確かにPTの給料は非常に安く、就活にしても医療機関から介護業界への需要が変化するなど雇用も不安定になっている。そのため、PTの安定した職場が民間病院よりも公立病院勤務のほうが条件いいのは事実でしょうが、それだけPTの必要性が社会的に低いという事だろう。世間一般的に見れば、PTのエリート像が公務員になることなんて確かに悲しい。私は民間企業で営業職として勤務していた時は、20代前半の新卒1年目で既に固定年収600万以上あった。年棒制でボーナスはないが、年間昇給は10000円程度で、さらに営業の出来高1件につき数万~数十万が上乗せされるので、頑張れば2年目からは650万~700万くらいは貰えた。30代前半で年収800万~900万が普通で、35歳くらいから年収1000万超える人が大体だった。40歳までに1200万超えていないと遅い方だったね。まぁ、私は20代後半で退職したので年収1000万は超えることはなかったが、その経験があるので公務員が金銭的に恵まれているとは思えないが、最初からPTしか知らないと公務員が一番だと本気で思ってしまうのでしょうね。これからPTになろうとする若い人にとってはなんとも夢の無い話だ。

  • あなたがとやかく言うことではないと思いますよ。 私は様々な職を経験してますが、待遇の悪い職場は山ほどありますよ。一流だけを出して言うことではないですよ。まぁ、その回答をした理学療法士も国立だけしか例を出してないからどうかと思いますがね。 仕事って金だけじゃないですよ。理学療法士のほとんどがやりがいや目標を持ってやっている方が多いです。理学療法士だろうと一般企業だろうと本人たちがそれでいいと思ってやっていることなんですからあなたが別に口出しすることではないと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる