解決済み
女子大で文系の大学ですが、情報系(プログラミングなど)を勉強してる3年生です。就職はIT企業でシステムエンジニアを考えています。大学では主にRubyとPythonを学んでいます(ゼミ)。Java ScriptとかデータベースのSQL文などもがっつりではありませんが、授業で触れました。 今の時点で持っている資格はRuby Silverのみです。今は情報とは関係ないのですが、大学4年間で一度は受けておきたいと思っていたTOEICの勉強をしています。 前置きが長くなりましたが、本題に入ります。結論から申しますと、システムエンジニアになるには専門学校に入る必要があるのでしょうか? 親に就職はどう考えているのかを聞かれ、IT企業のシステムエンジニアになるつもりでいると答えました。それに対して親はそれならばプログラミングの専門学校に入る必要があるのではないかと言われたので、私は、大学4年間で情報系に関することを学んできたのになぜ専門学校に入らなければならないのかと言いました。親にプログラミングを学んでいるとはいえ文系の大学を卒業して、IT企業は競争率が高いのに今のままのスキルで大丈夫なのかと聞かれました。それを聞いて不安な気持ちになりました。 こういった質問は大学内の進路課に質問するべきですが、色々な意見を聞きたいと思い質問させていただきました。皆様の貴重なご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
811閲覧
他の回答者も言われていますが、専門学校に入る必要はまったくありません。 また、基本情報技術者試験についても極端な話、内定がでてからでも問題はありません。就活自体では、基本情報を技術者試験を取得していなくても、大学で学んでいること+Ruby Silverで適正は十分あると判断できるかと思います。 語学(TOEICなど)の勉強は進められているので、そのままやっていけば、良いかと思います。 ITは競争率が高いというのは、確かに会社によってはそうなのかもしれませんが、社会情勢からするとIT業界全体では慢性的な人材不足になっております。(経産省が発表した「2025年の崖」は有名ですので、ネットで検索してみるといいです) あとは学生時代にしかできない様々な経験をしていくのがよかと思います。新卒採用はポテンシャル評価ですので、人間性(リーダーシップ、決断力、創造力、ポジティブ思考など)をメインでみます。学生時代にした様々な経験から具体的なエピソードをもって人間性を高めることを意識した行動をとることで自分の強みとしたことが説明できるといいでしょう。 以上、参考になれば幸いです。
なるほど:1
う~ん、判らない。 授業を何時間受けているかが問題。 ゼミでやっているなら当てにして良い気もする。ゼミ形式の方がプログラミング教育は向いているからなあ。 さて何行くらい手打ちしました?簡単なアプリケーションでも3000行くらいになるからこれくらい作っていれば目鼻立ちはついているでしょ。 専門学校に行くとかよりラズベリーパイあたりを触ることを勧める。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
システムエンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る