解決済み
高校1年生です 自分は社会科の教員になりたく一時期文系(教育学部)に進み社会科の教員になりたいと思っていましたが、ネットや親などと話すうちに文系で社会科の教員になるは相当厳しいことを知りました。 なのでとりあえず理系(教育学部)に進み理科(or数学)の教員免許を取って、かつ大学に在学中に社会科の免許を取って理科、社会を教えられる教員になりたいと思っています。(2教科教えられる教員は需要があるのでは?) 安直な考えではありますが、まず第一に社会科の教員になりたく、そのために理科(or数学)も教えられる教員になりたいという感じです。 ちなみに志望校は早稲田大学の教育学部、横国の教育学部らへんを目指しており、 学校内では 数学 普通 国語系 苦手 社会系 得意(好き) 理科系 普通~得意(物理は苦手で嫌い) 英語 普通 という感じです。 そこで質問です。 1、理系→社会科の教員免許取得は大変ですか? 2、社会科と理科の両方の免許を大学在学中に取ることは可能ですか? 3、社会科と理科の教員免許を両方もつ教師のメリット、デメリットはなんですか? 質問が多くてごめんなさい<(_ _)> できれば教員の方、このような経験がある方にご回答して欲しいです。よろしくお願いします。
567閲覧
①大変です。 ②学校によって、授業が重ならないなら在学中にどちらも取ることも可能かもしれません。以下、参照してください。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10185500035 ③メリットは教員採用試験の時にどちらを受けるか選べるということくらいかな? デメリットについては、教科の専門性という面で大丈夫なの?と思います。 2教科教えられる教員がいても需要はありませんよ。 特に5教科のうちの2教科でしょ? 急がしくて他の教科なんて教えてる暇ありません。 どちらかの教員にしかなれませんので、どちらも教えれるから採用されやすいというわけではありません。 企業就職とは違いますからね。 2教科教えられる教員よりも、小、中、高で教えられる教員の方が重宝しますし、なんなら教員採用試験の時に小、中、高で併願受験できる自治体もあります。 社会は免許を持っている人が多いから、教員採用試験の倍率が高いというだけで、相当厳しいわけではありませんよ。 倍率少し高いなーという程度です。 相当厳しいのは、養護教諭、栄養教諭、美術、音楽、書道です。 一生懸命勉強したら、現役合格できます。 社会の先生になりたいなら、一番に社会の教員免許を取得した方がいいです。 社会の先生になりづらいから、理科、数学というのは身を滅ぼしますよ。 だって、理科数学得意な人、理科数学の天才か!、絶対理科数学がいい!って人が理科数学の教員目指してやってくるのですから。 志からして、負けてます。 質問者さんは社会の先生になりたいのに。 社会の先生になりたいから、社会の免許と数学か理科の免許取って、数学や理科の採用試験受けて、社会の先生になろうっておかしな話です。 社会の先生になりたいのに、理系の学部に進むと日頃の授業、教育実習、卒論で泣くことになりますよ。 ちなみに中高の数学や理科の大学の授業って得意な人でも単位を落とすくらい難しくって、みんなひぃひぃはぁはぁ言いながらやってました。 そんな中、「社会も」って言うのは、身を滅ぼしますよ。 まさに、二兎を追う者は一兎をも得ずです。 もし、納得できないなら、一番身近な学校の先生に素直に相談したらどうでしょうか? 特に社会や理科、数学の先生に。
教師ですか。 そんなに教職に魅力を感じますかね? 答えになっていないかもしれませんが、社会科が得意ならば法学部とか地方公務員を目指してみてはどうでしょうかね?安定しています。この不景気な時代、安定した仕事だと思った次第です。 まぁ、教職で社会科ですが、あなたの親御さんの言うとおり難しくはないんですが、志願者が多く教員免許を取得しても教員採用試験で不採用になる可能性が高いです。 理系で社会科の免許はたぶん取れないと思います。 国語や物理が苦手というのも残念ですね。 高校1年生というので、まだまだ時間があります。英語の勉強は文理共に必須なので怠らないようにしましょう。僕は英検1級の勉強をしていますが、この域になると経済や社会問題、環境問題などを英文で読んでいく事になります。英語は地道に英単語を覚えていって読解力をつけるしかありません。 早稲田大学の教育学部を目指しているということで、過去問集を買ってみましょう。 文系と理系では入試の教科が違うと思います。 例えば文系の場合、英語、国語、社会で、理系の場合、英語、数学、理科となっております。 そのため理科と社会の教員免許を取得するのは不可能だと思います。 国語の苦手も克服出来るように頑張って下さい。
教員資格を持っている者ではないですが 身近に教師がいて以前相談をしたことがあるものです 社会科の教員になるのが難しいのは資格を持っている人が五教科の中では一番多いからです また授業数はご存じの通り理科・社会は三教科に比べて少ないため 授業数に合わせての先生の採用になります なので授業数が少ない教科は先生になりにくいのです 副教科はさらに大変だそうです システム上、四年の間に二つの教科の教員資格を取ることは出来ないはずです どこの大学であってもです なので理系から社会の資格を取るのは理科の教員免許を取ってからさらに卒業後、追加で単位を取って理科の先生から社会もということは可能です 理科と社会の二つを持っているメリットはあまり感じられません これは私の想像ですが 二つ持つのだったら英数国のどれかと社会ならメリットはありますね ただ、ただでさえ大変な教員資格、そんなの簡単には出来ないですよ 直球で社会の資格を取って地域はどこでもいいからというぐらいの方がいいと思います がんばって!
< 質問に関する求人 >
早稲田大学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る