教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

健康診断助手のパートを検討しています。 業務内容は計測業務(身長、体重、腹囲、自動血圧、 自動視力)内視鏡助手、館内清掃…

健康診断助手のパートを検討しています。 業務内容は計測業務(身長、体重、腹囲、自動血圧、 自動視力)内視鏡助手、館内清掃、事務作業。経験者の方、どんなことをしているか教えていただけませんか? 難しいですか?仕事内容、感想、職場の雰囲気はどうだったかなど教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

134閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    仕事自体は難しくない。大抵が流れ作業のように1人でする。 視力測定後は血圧、そのあと内科医の検診前の問診票を並べたり、受診者を呼ぶ等、決まっている仕事を順にこなすだけ。測定後は機械の除菌清掃。タオルや消毒液、新聞や雑誌等備品の補充。医師の白衣や受診者の検査着の片付け(一まとめにしてクリーニングに出す)。更衣室の点検。検査結果の入力等。フロアやトイレの掃除は業者がしてるところが多い。 2~3人でローテーションのところが多いです。 看護師をはじめ女性が多い職場ですから、それなりに気を遣います。が、基本的に1人ですることが多く、みんなでいるのは食事の時くらい。大丈夫ですよ。

  • 最近まで知人が企業の健康診断やってました やることは難しくないそうですが、女の人の集まりで付き合いの方が面倒だそうです 最近は作業簡素化になってその職が無くなったそうです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内科医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる