教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホームセンターのレジでバイトをして5ヶ月目になる高校生です。 私は中学の時にいじめにあってから人間不信になり鬱になりま…

ホームセンターのレジでバイトをして5ヶ月目になる高校生です。 私は中学の時にいじめにあってから人間不信になり鬱になりました。 私は高校を卒業したら専門学校に通いたいのでバイトで少しでも足しになったらいいなと思い始めたのですが、5ヶ月やってても専門的な商品があり全くといっていいほど客に聞かれても分かりません。しかも入ってからすぐにレジをやらされ、木材などの種類が分かりません。昨日は木材の大きさが分からず客に「分からないんじゃあなたやってる資格ないんじゃないの」と言われすごいショックを受けました。 自分でも分からないのは分かっているのですが、あまりにも種類が多いし、私の店は人数が少ないので人に聞くことすらできません。 でも、辞めたらバイト先が田舎なので他にあるといったら家からかなり遠い所なので通えません。あと、レジであまりに緊張してしまい返品で間違え現金過不足を何回か出してしまいました。 5ヶ月やってて商品が分からないのはおかしいですか?自分はやめた方がいいのでしょうか。 かなり悩んでいます。 回答して頂けると嬉しいです。

続きを読む

1,154閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    元ホームセンター店員 ハァハァ ・笑 (*^。^*) そんなの誰しもですよ!私は社員として入りましたが、最初は何も分かりませんでした。特にホームセンターはプロの人が買いに来る事が多く、そんなのプロは知っていて当たり前です! 店員はあくまで素人ですから客よりは知識はありません。 現金不足も慣れです!! 新人バイトの子が最終の清算の時に現金の過不足がどうしても出ます。。 気にする事はない!

    1人が参考になると回答しました

  • 覚える努力はしていますか?もうこれ以上努力できないっていうくらい努力していますか?努力した結果で駄目なら、その仕事には不向きです。 別にバイトが命じゃないから、死ぬ気になって努力する必要はない。だけど、あまりにも分からなさすぎじゃあ、バイトやっていても、何の進歩もないし、辛いだけだと思う。 まずは、もっともっと努力して覚えましょうよ。それでもお客さんに答えられないなら、他に原因があるかもしれない。 極度の緊張で頭の中真っ白…とかさ。 いじめられた経験があるから、人間不信の状態からはなかなか抜け出せないかもしれないけど、店員をやっている以上、お客さんからしてみればあなたはプロも同然だよ。言い訳は通用しないし、あなたはお客さんを信じてあげることが大切です(別に100%じゃなくていいけどね)。もっと勉強して、落ち着いてお客さんの応対をしましょう。 頑張ってみても、なお進歩がないなら、あなたには不向きな仕事です。辛いのが続くのが嫌なら辞めましょう。

    続きを読む
  • 辞めなくていいです 接客業はいろんな客と向き合うから こういうこともありますよ 正直に判らないと言って 判る社員さんに対応してもらいましょう 店長さんもあなたに高いレベルの商品知識を求めてないでしょう? レジ金が合わないなんてのもよくある話です あなたの出来る範囲で頑張ってください

    続きを読む
  • 実際に田舎のホームセンターというのがどんなカンジなのかわからないのですが、 自分の良く行くホームセンターでは商品のジャンルごとに担当者がいて、 レジで質問をするとその担当者を呼んでくれて対応してくれます。 商品の種類が多くて品数が豊富なのがホームセンターの特徴だと思うので 一人の店員が全部の商品を把握することは難しいだろうし、必要も無いと思います。 おそらく「商品についての専門的な知識」を身につけることよりも 「自分が知らないことに関して質問された場合の対処法」を身につけることのほうが必要なのではないでしょうか? シフトに入っている時間内は忙しいと思うので、仕事に入る少し前や仕事が終わってから 店長さんや社員さん、先輩のアルバイトの人などに 「商品のことに関してわからない質問をされたらどうしたらいいでしょうか」ということを聞いてみたらいいと思います。 さらには少しずつでも商品の知識を身につける努力をしてみる。 メモをとったりして自分ひとりでも対応できることを少しずつでも増やしていくといいのではないでしょうか。 そうするとだんだんと仕事中の緊張もなくなっていき、レジでのミスも減っていくと思います。 自分も高校生のときに某ハンバーガーチェーン店でアルバイトをしていたのですが 今思うと本当にダメダメで迷惑かけまくってました・・・・・・ でも始めはみんなそんなものですよ。 ちょっとずつ仕事を覚えて商品知識も増やしていけばだんだんと楽しくなっていくと思います。 がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる