教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

既卒の場合の公務員の面接試験(特別区の事務職)についてです。

既卒の場合の公務員の面接試験(特別区の事務職)についてです。私はIT系の会社で働いています。元々、学生時代に公務員試験を受け筆記試験で全て不合格でした。 この場合に、なぜ退職を考えてるかという質問があったら「元々目指していてタイミング的に今が受けやすかった」という理由ではおかしいでしょうか? 独学のため、全く何を話せば正解なのか分かりません。もし、詳しいかたがいましたら、合格水準の解答例を教えていただきたいです。もちろんその内容を使うことはありませんが、とても不安なので知りたいです。 特に「退職理由」「公務員(受験する場所の)を目指したきっかけ」の一例を教えていただけないでしょうか?

続きを読む

59閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 質問者さんの「参考にしたい」との意図は理解できます。 しかし、万人に共通の「合格水準の解答例」などはありません。 ただ、面接全体を通じて印象が薄かったり、違和感や矛盾があるなどして「質問者さんの人物像が見えてこない」のは「不合格に近づく」という事だけは、間違いありません。 そして、ここで人物像までは承知できず、面接を全体を通じてどの様にアピールしたかも分からないのに、「これで合格した」との例を聞いても、ディメリットの方が大きいでしょう。 …ですので、ベタな話ですが、ご自身の思いや経験の分析(自己分析)と、受験先と受験職種の分析を徹底し、それを受験先が好む視点で整理しながら、自分で掴み取ってください。 なお、質問者さんがお考えの「元々目指していて~」は、事実を正直に言う面では悪くないです。 しかし、上述「受験先が好む視点」から言えば、NGな伝え方と言えます。 私には「少なくともこう言うべき」との意見はありますし、このカテゴリーで頻繁に回答なさっている多くの方達も同様でしょう。 しかし、良かれと思ってそれを言っても、却って足を引っ張る可能性さえあるものなので、私は敢えて申し上げません。 …そしてまた、この辺りの話は志望動機に絡む重要な話なので、現職の経験を考えたらあんな風にも言えるな…一般的に言われる社会問題から考えたらこんな風にも言えるかな?希望の区の状況を調べてみよう…ぐらいの所までは、思いつきます。 そうした事柄を色々調べて、何度も手戻りと再検討をしながら鍛えられた先に、質問者さんの欲しい「ご自身にとっての合格水準」が見えてきます。 大変な作業ですが、筆記対策などとのバランスの中で「どこまで時間を掛けられるか」は冷静に判断しながら、取り組んでください。 頑張ってください。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる