回答終了
学生の就職先ランキングでは大手の商社や金融、マスコミ、外資などが常にトップでメーカーの様な薄給業界は下に見られますよね。ですが、財界総理とも呼ばれる歴代経団連会長の所属企業を見ると、トヨタ、キヤノン、住友化学、東レ、日立と全てメーカーです。 本当に日本にとって価値が高い業界はメーカーだということでしょうか? 就職段階 金融商社>メーカー 財界総本部 メーカー>金融商社 この様に、エリート大学の就活生と財界の幹部での立ち位置のギャップが気になったので、どなたかご意見下さい。
205閲覧
帝大出身の年配者のお話では「仕事は物を作らなければならない、証券のようにお金を動かすだけの商売は実業とは言えない」ということでした。 結局日本の古い価値観ではメーカーこそが実業であるということでしょう、だから経団連会長もメーカートップが就任すると思います。
どこが本当に価値が高いかって。。。 どこも高いよ、じゃダメなんですか? 日本を代表する大手メーカーはもちろん、日本の技術力と国際的プレゼンスの源泉です。無くなればもう日本は日本でなくなります。 でも大手総合商社だって日本が貿易を行い、事業投資、経営を通じて海外にプレゼンスを張るためには不可欠な業界です。これはメーカーより遥かに得意でしょう。 金融業界だって無くなれば誰もお金を借りて新事業を始められませんよ。 どれひとつ欠けても日本の繁栄はありません。 就活人気に関してですが、そりゃ収入が高い業界が人気になるのは当然でしょう。就活生が見ることのできる指標なんてそんなもんです。 メーカーは在庫や設備を抱える必要があるので、商社や金融等のモノを持たない業界ほど人件費には余裕がありません。 これは別に優劣ではなく業界のビジネスモデルの違いです。 あと、商社は優秀でないと関連会社に出されて給料下がるみたいな回答がありますが大嘘ですよ。 総合商社は関連会社、子会社に稼がせるビジネスモデルです。そこに出向させる人材はもちろん経営人材としていくわけですから、むしろ優秀な将来有望株の社員です。総合商社に入って子会社出向がない人なんて逆に何もできないと思われてる人です。 また、総合商社は金融ほど新卒で大量採用しないので、使えない社員が冷遇されることはほとんどありません。
実はね、そこにあげた製造業の40歳ぐらいの(課長になりたて2~3年ぐらい)の年収を見てください。薄給業界とはいえないですよ。当然1本から上が出ています。商社、金融なんて関連会社めちゃくちゃ多いから40代からバンバン外に出されてしまう。いいのは一時だけなのに、就活で人気があるなど業種好み以外には不可解ですわ。
< 質問に関する求人 >
住友化学(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る