教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

郵便局の仕分けの短期バイトの掛け持ち

郵便局の仕分けの短期バイトの掛け持ち高一の者です。冬休みに郵便局の仕分けの短期バイトをするつもりです。 冬休みは特にすることもないので、同じ会社の郵便局2つを掛け持ちしてバイトしたいと思っています。 両方3時間ずつの勤務です。 掛け持ちは可能でしょうか?

続きを読む

127閲覧

回答(2件)

  • >掛け持ちは可能でしょうか? 無意味。 双方とも同じ時間に人が必要なはず。 それならば、一方で、倍の時間働けば良い。 掛け持ちすると、双方の間を移動する時間が無駄な浪費。 移動時間を仕事時間に回せば、収入が増えます。 掛け持ちをして良いのは、 一方が夕方までで、他方が夕方から などの場合に限る。 間違っても、曜日で掛け持ちするようなことは考えないこと。 悪い例として A郵便局を月~木 B郵便局を金、土 このような掛け持ちをするのなら、最初から A郵便局を月~土 で仕事する方が覚えることが同じでも無駄にならない。 私がしていた掛け持ちは 9:00~16:00を郵便局(日曜日だけ休み) 16:00~18:00は移動時間(30分)と休憩 18:00~22:00をスーパー(木曜日だけ休み) 専門学校に通いつつ、夏休み、冬休みを上記の掛け持ちをして、それ以外の時はスーパーだけでバイト。 この方法で、専門学校の授業料、自動車教習所の授業料を全て自腹で払いました。 補足) 私、カテゴリマスターと表示されてますけど、このカテゴリマスターではありません。 カテゴリ違いでも、カテゴリマスターと表示されるのは誤解を招くのでなんとかして貰いたいのですけど。 ヤフー知恵袋の表記上の問題で「何のカテゴリマスターなのか」を表示しきれない不備があります。 よって、何に回答しても、回答欄のIDには「カテゴリマスター」と表記される誤表示です。 ちなみに、一時的なものなので、いつ解任されるかも不明です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる