国立の教員養成系学部に在籍されているのでしょうか? ならば、可能性がゼロではないと思います。 3年後期の履修登録ができないと思うので、かなり厳しくなるでしょうが。 国語1種を取得見込みで、中学とのことなので、美術については2種免許で十分だと思います。 在学中に取得する場合は、来年度4年次に、美術科指導法(教育法)2単位と6つの領域の必修科目を履修し取得する必要があります。それを授業がかぶらず設定されている場合は可能かもしれません。 それが間に合わない場合は、大学在学中に取れる単位を取得し、後で通信制や放送大学で追加することも可能なので、4年次に取れるだけとっておいたほうが、有益です。 ただ、あなたが来年大学を卒業してしますと、法律改正のため必要となる単位は、一学年下の2年生と同等になります。 大学院に進学し、科目履修で大学の単位を取得する場合も同様です。 例えば教科指導法(教育法)は2種であっても4単位必要となります。 反面、国語の免許を根拠として別表4という規定を使って必要単位を減らすことも可能です。 いずれにしても、大学に相談しておくか、美術専攻の知り合いを探すのが適切だと思います。 諦めす頑張ってください。 ちなみに、認定講習は当該都道府県に勤務する現職教員を主な対象としており、開講自体も僅かであることから現実的ではありません。
はい、ザックリと言えば、卒業後に通信大学等で取得するしか方法はないです。 が、逆に質問者様に聞きたい事があります。 質問者様が考える、"等"とは何でしょうか? 「卒業後に通信大学で取得」だったら、対象になるのは通信制大学のみです。 「卒業後に通信制大学か通学制大学か夜間学部で取得」というのも、纏めると「通信大学等で取得」という意味になります。 なので質問者様の考える"等"の範囲がどうなのかです。 その上で、他教科の免許を取る場合には"単位"が必要です。 単位は、大学、短大、教育委員会の講習で取る事が出来ます。 単位が取れればどんな方法でもOKです。 とは言え、大学"等"で単位は取る必要があるので、単位が取れればどこでも良いですが取る必要がありますよ。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る